わかの観戦日記トップページに戻る


ACL遠征総括

その1:費用について(インドネシア編)

ACL参戦記トップページ

第1節 アレマ・マラン-川崎フロンターレ

第2節 川崎フロンターレ-バンコク・ユニバーシティ

第3節 全南ドラゴンズ-川崎フロンターレ

第4節 川崎フロンターレ-全南ドラゴンズ

第5節 川崎フロンターレ-アレマ・マラン

第6節 バンコク・ユニバーシティ-川崎フロンターレ

準々決勝 セパハン-川崎フロンターレ

準々決勝 川崎フロンターレ-セパハン

ACL総括
費用について
(インドネシア編)
費用について
(韓国編)
費用について
(タイ編)

 ACLに参戦することが罰ゲームでもなんでもなく、Jリーグの代表という名誉なものになったことは大変うれしいと思っています。これにより海外アウェイ遠征という新たな冒険も生まれるようになりました。ただ、海外旅行はツアーでは行ったことがあるけれど一人ではない人も多いだろうし、そもそも海外旅行自体に行ったことがない人もいるかもしれません。(今回のACLでは初めての海外旅行という人に何人も会いました)。そこで微力ではありますが海外遠征について、少しFAQ形式で情報を提供しようと思います。


 誤解をしていただきたくないのは、これは私の知識・経験の中での話であって、実際には別の方法・考え方はたくさんあるということ。費用のかけ方は百人百様で節約すればこれよりも安くなるし、費用をかければいくらでも高くなること。そして。私より海外旅行経験が豊富な人はいくらでもいて、そういう人から見ればもっと良い方法はいくらでもあること。しかし、いままでこういう遠征費用に関する情報はあまり表に出なませんでした。そこで自分の経験の範囲内で公開しようと思います。これから遠征しようとする人の参考の一端ともなってもらえれば嬉しいです。


 最初の話題は費用について。帰国後、良く聞かれた質問がこれ。ただし費用を聞いてくるのはまず50代以上の人で、私と同年代又は年下の人は聞きません。でも口に出すか出さないかだけで、費用がどのくらいかかるのかはみんな関心があるのだろうと思います。


 では実際にいくらかかったのか。私は国内・海外旅行とも出かけるときは必ず「おこづかい帳」を付けるので、その記録を公開します。最初はインドネシア編です。


 1.インドネシア、マラン遠征(3月5日~3月10日 4泊6日)

日付 内容 金額:円換算
往復
飛行機
成田-ジャカルタ(JAL)【注1】
燃料費、保険、入出国税 15,000
入国ビザ 1,200
往復小計 16,200

3月5日 自宅(戸塚)→成田(成田エクスプレス) 4,000
ジャカルタースラバヤ(エアアジア) 2,600
スラバヤ空港-ホテル 1,000
ホテル代(スラバヤ) 5,000
夕食 700
マッサージ、雑費 1,300
【参考】
ホテル
寝室
3月5日 小計 14,600

3月6日 朝食(ホテル代に含む)
スラバヤ市内散策 1,000
スラバヤ-マラン(鉄道:三等車) 100
昼食 500
夕食 2,000
ホテル代(マラン) 1,000
マッサージ他雑費 1,000
3月6日 小計 5,600
3月7日 朝食(ホテル代に含む)
マラン-川崎チケット代
(VIPカテゴリ)
1,000
昼食 300
夕食(マラン) 700
ホテル代 1,500
マッサージ、インターネット他、雑費 1,000
3月7日 小計 4,500
3月8日 朝食(ホテル代に含む)
ホテル-マランバスターミナル
(タクシー)
800
マランバスターミナル-クディリ 100
昼食(ペルシククディ幹部のおごり)
夕食 200
ホテル(クディリ) 1,600
雑費 600
3月8日 小計 3,300
3月9日 朝食(ホテル代に含む)
ホテル-スラバヤバスターミナル 300
スラバヤバスターミナル-スラバヤ市内 600
昼食 1,000
スラバヤ市内-スラバヤ空港 1,000
スラバヤ-ジヤカルタ(エアアジア) 2,600
夕食 500
みやげ 5,800
空港使用料他、雑費 2,000
3月9日 小計 13,800
3月10日 成田-自宅(戸塚)(成田エクスプレス) 4,000
3月10日 小計 4,000
旅行費用 合計 62,000
【注1】 成田-スラバヤの航空機が0円なのはマイル特典を使用しているためです。
当時の消化マイルは23,000マイル。(マイルキャンペーンを使用)
ちなみに2008年3月で同区間をネット購入(JAL悟空:タイプC適用)すると
航空券代は¥109,640です。


 インドネシア遠征は全部で6万2千円かかりました。もし成田-ジャカルタ間をJALで購入した場合は合計で17万円ということになりますが、成田-中継国-スラバヤ間は海外会社が複数飛ばしていますのでこれらを利用すれば上記行程は14万円程度で行けるということになります。


【参考】 私の「感覚」上のインドネシアの物価(2007年3月時点)【注2】
日付 内容 金額
通貨 10,000rp=US$1.1=\130 で計算【注3】
航空機 ジャカルタ=スラバヤなどの大都市間
(インターネットで事前購入)
片道US$20~US$50
タクシー 市街地内を足として利用して 10,000rp~20,000rp
市街地中心部~バスターミナル 50,000rpp
ベチャ
(輪タク)
近距離のみ 10,000rp~15,000rp
バス 高速バス(クディリ-スラバヤ) 20,000rp
ミニバス(マラン-クディリ) 10,000rp
鉄道 スラバヤ-マラン 4,000rp
ホテル 4つ星ホテル US$90~US$200
中心価格帯の西洋式ホテル
(エアコン・西洋トイレ・朝食付き)
US30前後
インドネシア式標準価格帯ホテル
(エアコン・シャワー・現地式トイレ、朝食付き)
100,000rp~150,000rp
インドネシア式標準価格帯ホテル
(エアコンなし・シャワー・現地式トイレ、朝食付き)
70,000rp~100,000rp
ドミトリー式ホテル 30,000rp~50,000rp
食事 4つ星ホテルの夕食
(アラカルト2品、ビール又はグラスワイン、デザート)
US20~US25
4つ星ホテルの昼食
(アラカルト1品、コーヒー、デザート)
US10
現地食堂での昼食(ナシゴレン等) 10,000rp~20,000rp
露店での昼食(ナシゴレン等) 3,000rp~10,000rp
露店でジュース1杯 1,000rp
その他 サッカーチケット(ACLでのVIPカテ) 70,000rp
オイルマッサージ(2時間) 60,000rp
インターネット 4,000rp(1時間)
パチモノユニフォーム 30,000rp

【注2】 スラバヤ、マラン、クディリの3都市での私の主観的な物価。当然ですが場所により物価は変わります。首都ジャカルタなどはもっと高いはず。またパプアなど僻地も、もっと高いと思います。


【注3】 インドネシアルピアと日本円のレート計算方法については以下の通りです。
おおよそですが、現地のインドネシアルピア価格からゼロを2個取って、1.3倍かけると日本円価格になると計算していました。実際のレートはもう少し前後します。また2008年現在はかなり円高ですのでこれとは異なります。
 
SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu