わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 北海道のスタジアム >室蘭入江運動公園陸上競技場
写真:2019年7月撮影 文章:2016年9月更新
入江運動公園多目的広場はこちらを参照して下さい(新しくウィンドウが開きます)
所在地 | 北海道室蘭市入江町1 |
連絡先 | 0143-24-3443 |
URL | 公式サイト:http://murotaikyo.sakura.ne.jp/irierikujo/rikujo-index.html |
アクセス | 駅から徒歩 ◆JR室蘭本線「室蘭駅」より徒歩5分 徒歩ルート:https://goo.gl/maps/9sZnziTchgN2 |
バス ◆札幌駅前ターミナルから ・高速バスむろらん号乗車2時間35分、中央町下車徒歩5分~10分(550m) (バスの発車本数は概ね1時間に1本) 中央町バス停位置:https://goo.gl/maps/95F7eDVDA232 中央町バス停からの徒歩ルート:https://goo.gl/maps/jev4kHUGoNL2 北海道中央バス公式サイト:http://www.chuo-bus.co.jp/highway/index.cgi |
|
苦情・お問合わせ | このページについての苦情・問合せ:お手数ですがこちらのメールアドレスまでご連絡をお願いします。 (-a-を半角@に替えてください) 注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。 |
室蘭は北海道南部、札幌から特急で2時間ほどの距離にある。ここでコンサドーレは年に1試合公式戦を行うが、普段は地域リーグで使用するのがふさわしい、ローカル色満載な競技場である。 比較的大きなメインスタンドとバックスタンドに座席はあるが、両ゴール裏は芝生席。収容人数は1万2千人ほどJリーグを開催するのは少し厳しい。スコアボードもなく、得点ボードも時間表示もすべて手作りボードで行う。正直、Jを開催するのであればせめてスコアボードと45分計までは用意してほしいと思う。 通常、メインスタンドからの観戦を前提として作られているので芝生席側に回るとかなり見づらい。コンサドーレ札幌戦など、動員が見込まれる場合は少し無理をしてでもメインスタンド側を買おう。 アクセスは室蘭駅から徒歩5分と、駅からのアクセスは抜群によいのだが、室蘭駅に行くまでが非常に大変で、電車で行く場合はほとんどの列車が東室蘭駅止りとなっている。 便利な行き方は高速バスで、札幌駅前又は札幌高速ターミナルから室蘭行きが概ね1時間に1本出ていて、片道2060円、往復3860円と手頃な価格となっている。ただ、駅には寄らないので注意すること。中央町という、室蘭プリンスホテル近くにバス停があって、ここから500メートル程度の距離である。 コンサドーレの試合が行われるときはJR北海道主催の特急コンサドーレ札幌号が運行されるが、ダイヤの空き時間を使って無理矢理押し込んでいるため、結構時間調整が多くバスの方が使いやすいだろう。札幌から列車で東室蘭まで往復する場合は割引切符が発売されるのでこちらを使った方がよいだろう。詳細はJR北海道のサイトを参照。 食料の調達については室蘭駅前にローソンがあるほか、コンサドーレ札幌のゲーム開催時は屋台が出る。 |
|
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 北海道のスタジアム >室蘭入江運動公園陸上競技場
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||