わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 北海道のスタジアム >浜厚真野原公園サッカー場
写真:2006年3月撮影 文章:2016年9月更新
|
浜厚真野原公園とは読み方に迷うグラウンド名であるが、「はまあつま・やげんこうえん」と読む。厚真町という自治体が苫小牧市の隣にあり、その海岸部分を浜厚真と呼ぶ。その浜厚真地区にNPO法人がグラウンドを作った。それが野原公園サッカー場。主にプリンスリーグや地域リーグで使用する。 天然芝が3面、フットサルコート2面と、内地のグラウンドに比べると非常に恵まれた環境にある。更衣室が非常に簡単なものしかないのがアレであるが、敷地は広大で、見る限り一面の絨毯のような感じがする。芝と行っても夏芝で、冬期はかれているけれども民間で作ったグラウンドとしては文句はないだろう。 ただ、「野原公園」と名のつくとおり、公園の周囲はは広大な湿地帯で、人家が全くない。湿地帯の中を国道235号線が突っ走り、その横っちょにレストハウスとグラウンドがある。レストハウスに立つとアメリカかオーストラリアのフリーウェイに立ったかのような錯覚を覚える。 アクセスは公共交通機関を利用する場合はJR日高本線浜厚真駅から徒歩10分ほど。ただし本数は非常に少ない。そのほかバスもあるが、こちらも土休日運休なので使えない。なお、自家用車で来る場合、グラウンド専用の駐車場を用意しているのでドライブインの駐車場には止めないようにしたい。 食事についてはレストハウスでとることができるが、それほど豊富なメニューはないので苫小牧市内で調達したい。 |
|
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 北海道のスタジアム >浜厚真野原公園サッカー場
SEO | [PR] ]Ex ₦ IsbN | f ^T[o[ SEO | |