わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 青森県のスタジアム > 青森県総合運動公園陸上競技場
写真:2006年撮影 文章:2017年1月更新
1975年青森国体を開催した競技場。巨大なメインスタンドと全周の芝生席という、典型的な国体スタジアムである。青森県で一番大きな競技場で、しばしばJリーグのプレシーズンマッチが開催される。近年では2004年に鹿島アントラーズ対浦項スティーラーズの試合が行われた。 通常の試合であればメインスタンドで充分であるが、バックスタンドやゴール裏で寝ころびながら試合を観るのも良いかもしれない。ただ、バックスタンド側に走り幅跳びの走路が引いてあるのでピッチからの距離ではバック側の方が遠い。 アクセスは青森駅からバス。市営バスが1時間に1本程度出ている。また市民バスも出ている。 食料の調達については青森駅で入手しよう。なお、縄文遺跡で有名な、三内丸山遺跡はこの運動公園の隣である。ついでによっておきたい。 |
|
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 青森県のスタジアム > 青森県総合運動公園陸上競技場
SEO | [PR] ����!�����u���O �����z�[���y�[�W�J�� �������C�u���� | ||