わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 岩手県のスタジアム > 岩手県営運動公園陸上競技場
写真:2008年撮影 文章:2015年3月更新
岩手県営運動公園サッカー・ラグビー場のアクセスガイドは こちら をご確認ください。
〒020-0122 岩手県盛岡市みたけ1-10-1
019-641-1127
指定管理者による施設紹介ページ
http://sposhin.echna.ne.jp/shisetuka/
駅から徒歩
◆IGR岩手銀河鉄道青山駅から徒歩20分(1.6km)
徒歩ルート:https://goo.gl/maps/pBy7q
◆IGR岩手銀河鉄道青山駅から徒歩20分(1.6km)
徒歩ルート:https://goo.gl/maps/w7ji0
バス
◆JR盛岡駅から岩手県北バス
以下の各線乗車、運動公園口下車徒歩10分(700m)
(土休日のバスの発車本数は下記すべて合わせて1時間に5本~7本)
・岩手県立大学
・松川温泉
・沼宮内営業所
・盛岡大学
・大更駅前
・滝沢駅前
・八幡平ロイヤルホテル前
・平舘駅前
運動公園口バス停位置:https://goo.gl/maps/6eiob
運動公園口バス停からの徒歩ルート:https://goo.gl/maps/nneiS
岩手県北バス公式サイト:http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/
タクシー
◆IGR岩手銀河鉄道青山駅から5分(基本料金圏内)
盛岡タクシー 青山営業所
019-646-9121
このページについての苦情・問合せ:お手数ですが以下のメールアドレスまでご連絡をお願いします。
hcb02053-a-nifty.com
(-a-を半角@に替えてください)
注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。
岩手県最大の陸上競技場。Jリーグの開催経験もある。観客席がメインスタンドだけでなく、バックスタンドにもあり着席して観戦できる。バックスタンド中央に聖火がある点など、古い国体スタジアムの造りであるが、一般の試合であればメインスタンドだけで観客を収容できると思われるので、この辺は気にする必要もないかもしれない。なお、メインスタンド以外の観客席は下半分が芝生。芝生席に寝ころびながらサッカーを見るのもよいかもしれない。 アクセスは盛岡駅から県北バスに乗るのが一般的。上記各線に乗車し、運動公園口バス停で下車して700m程度。いわて銀河鉄道厩川駅からでも充分に徒歩圏である。食料の調達については市街地なので問題ないし、駐車場もある。 |
|
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 岩手県のスタジアム > 岩手県営運動公園陸上競技場
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||