わかの観戦日記スタジアムガイド茨城県のスタジアム > 県立カシマサッカースタジアム

県立カシマサッカースタジアム

写真:2012年4月撮影 文章:2017年4月更新 2020年8月リンク修正

所在地

茨城県鹿嶋市神宮寺字後山26-2

連絡先

0299-84-6622

URL

鹿島アントラーズ公式サイト
https://www.antlers.co.jp/

アクセス

鹿島アントラーズ主催試合の場合

◆鹿島サッカースタジアム駅からすぐ。
JR東京駅より総武線快速で千葉、成田線乗換えで佐原、鹿島線乗換えで鹿島神宮から鹿島サッカースタジアム駅まで4分。
(注:鹿島サッカースタジアム駅はアントラーズ戦のみ営業)

◆東京駅から直通の高速バス有り。
通常鹿島神宮行きのバスが鹿島サッカースタジアムまで延伸運行される。概ね30分に1本。
所要時間は2時間強。2300円。
詳細:http://www.keiseibus.co.jp/kousoku/tokyo01-01.html

◆その他、成田、水戸方面から臨時電車の運行有り。詳細は鹿島アントラーズ公式サイトで
確認のこと。

アントラーズ戦以外の場合

徒歩
◆鹿島神宮駅から45分程度(3.1km)
徒歩ルート:https://goo.gl/maps/0KnQA

バス
◆鹿島神宮駅から
・鹿嶋市コミュニティバス中央線乗車18分、スタジアム入口バス停下車徒歩5分強
(バスの発車本数は1日5本)
スタジアム入口バス停位置:https://goo.gl/maps/vsRAo

・鹿嶋市コミュニティバス湖岸海岸線「海岸周り(海岸→湖岸)」乗車18分、
ト伝の里運動公園入口バス停下車徒歩5分強
(バスの発車本数は1日4本)
スタジアム入口バス停位置:https://goo.gl/maps/0SEYk

コミュニティバス路線図・時刻表:
https://city.kashima.ibaraki.jp/soshiki/15/1405.html

タクシー
鹿島神宮駅から5分~10分程度(同上)
(国道51号線バイパスで渋滞の発生しやすい箇所有り)

苦情・お問い合わせ

このページについての苦情・問合せ:お手数ですが以下のメールアドレスまでご連絡をお願いします。
hcb02053-a-nifty.com
(-a-を半角@に替えてください)
注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。

概要

 1992年Jリーグ発足時に建設されたサッカー専用球技場。2001年に増築された。1階席部分が1992年当時の席で、2階席や屋根が増築部分である。増築後の収容人数は4万人となった。実は2004年にラグビートップリーグの試合も1試合組まれたのだが、基本的にはサッカー専用と考えて良い。茨城県立のスタジアムであるが、鹿島アントラーズが指定管理者となっていてイベントやスケジューリングは他の競技場よりもずっと容易に行える。

 他の国体競技場と違い、プロサッカーの興業を行うために設計された競技場なので、火や水の取り回しに余裕があり、それが充実した飲食物の提供につながっている。他の競技場はキッチンカーなどをスタジアム外に配してそこで「スタジアムグルメ」を売っているが、このスタジアムは中に多数の売店がある。モツ煮等は有名で、食べてみても良いだろう。なお、アウェイサポーターは席が隔離されていて飲食物の入手は難しい場合がある。アウェイ席を購入する場合はそういう点も考慮しておくこと。

 東京方面から来場するときは、高速バスを利用するのが一番ベスト。試合終了後も出ているので事前にチケットを買っておくと良い。帰りは予約制なので、行きのバスを降りるときに予約しておくこと。

 鉄道利用の場合、スタジアムに直結して「鹿島サッカースタジアム駅」が設置されており、試合開催時は臨時列車が停車する。(平日は全列車が通過する)この駅を利用する場合、東京方面から来る場合は時間がかかるので、高速バスの方が便利だと思う。千葉方面から来る場合は鉄道利用を検討しても良い。ただし、鹿島線の本数が極端に少ないため、事前に時刻表を確認しておくこと。

 鹿島線の分岐駅である香取駅は無人駅でタクシーは常駐していないが、呼び出せば来てもらえる。事前に料金を確認した方がよいが、2012年現在ではスタジアムまで7500円だった。4人程度で行けば一人あたりの金額はそれほど高くないはず。

自家用車で行く場合、試合後の渋滞に難儀する。自家用車で来る場合は付近の農家が駐車場を有料開放しているのでそちらを利用できる。

アントラーズ主催試合以外の場合(天皇杯予選や地域リーグ、県リーグ開催時等)は、アクセス手段は非常に少なくなる。
コミュニティバスが2路線走っているので事前に時刻を調べ、時間があえば使えると思う。コミュニティバスを利用する場合、中央線のスタジアム入口バス停を利用するのが便利なように思えるが、鹿島臨海鉄道を越えるため、実際はト伝の里(ぼくでんのさと)運動公園入口バス停から行くのと大差は無い。タクシー利用の場合は1500円程度。歩くと1時間弱かかる。

食事の調達についてはスタジアム前を走る国道51号線沿いにコンビニがある。アントラーズ主催時は前述の通りスタジアム内で調達しておいた方が良いだろう。

 ◆蛇足◆
 鉄道の駅名は「鹿島サッカースタジアム」駅だが、スタジアムの名称は「カシマサッカースタジアム」とカタカナで書く。検索する時などは注意されたい。


わかの観戦日記スタジアムガイド茨城県のスタジアム > 県立カシマサッカースタジアム

SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu