わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 茨城県のスタジアム > 堀原運動公園多目的グラウンド
写真:2010年5月撮影 文章:2010年9月更新
|
ユース世代の関東地区試合会場として使用されることが多いグラウンド。施設はやや古さが目立つが、天然芝に屋根付き観客席という、首都圏ではなかなか見ない設備を持っている。常設のラグビーゴールがあるのはアマチュアラグビー選手にとってはありがたいのではないか。 サッカー・ラグビーともグラウンドの周囲には十分すぎるほどの余裕があり、メインスタンド以外で観戦する場合は観客席からピッチまでの距離がかなり遠くなる。実際はほとんどの試合はメインスタンドだけで十分に収容できると思うが。 アクセスは駅から少しはなれているが、水戸駅から10分おきにバスが来るので便利な部類に入る。茨城大学が近くにあり、また運動公園の裏手が茨城交通の営業所になっているので、バスが頻発する理由でもある。 東京から直接このグラウンドに来る場合は水戸駅行きの高速バスに乗り、茨城大学前で降りると徒歩5分程度でこの公園に着く。また赤塚駅からも一時間数本のバスが出ていて、東京・土浦方面から来る場合は赤塚駅経由のほうが便利。ただしこの場合はバスの発車時刻を調べておこう。 食事については、バス通り沿いが幹線道路になっているので、コンビニもラーメン屋も結構ある。 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 茨城県のスタジアム > 堀原運動公園多目的グラウンド
SEO | [PR] ]Ex ₦ IsbN | f ^T[o[ SEO | |