わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 茨城県のスタジアム > フィットネスパーク・きぬ 多目的グラウンド
写真:2015年8月撮影 文章:2017年6月更新
|
「下妻地方広域事務組合」という組織が下妻市の公的施設を幅広く管理していて、この多目的グラウンドはその一つである。他には清掃場、温水プールや浴場、葬儀場もある。グラウンドは天然芝で照明塔付きなので利用しやすいのでは無いかと思う。千代川運動公園とそれほど距離が離れていないので、同時に複数の試合を行う事ができると思う。観客席は無く、ピッチの周囲は金網に囲まれているので、ピッチ内に入って観戦できるかはその時の判断になる。 アクセスは宗道駅から2.3キロ。ギリギリで徒歩圏と言える。実際は自家用車で来る人が多いだろうが、公共交通機関できてもそれほど不自由はない。宗道駅前にはタクシー会社があるのでタクシー利用が一番便利かと思う。2キロちょっとの距離ならそれほど使うのに抵抗のある距離ではない。 食事の調達については事前に確保しておくこと。宗道駅から来る途中にコンビニが何軒かある。 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 茨城県のスタジアム > フィットネスパーク・きぬ 多目的グラウンド
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||