わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 茨城県のスタジアム > 常澄陸上競技場
写真:2015年8月撮影 文章:2015年12月作成新 2020年8月リンク修正
|
常澄は「つねずみ」と読む。水戸市南部にあり、かっては常澄村という自治体があった。現在は水戸市になっている。野球場と陸上競技場兼サッカー場があり、全て土のグラウンドである。観客席は無いが、グラウンドの整備状態はいいし、土質もほどよい固さなのでアマチュアがプレーする分には特に問題は無いと思う。ちなみに照明はない。 アクセスが問題で、駅から徒歩で歩けるような場所ではない。水戸駅からバスが2系統有り、それぞれ1時間に1本出ている。15分ほど乗車してバス停を降りてから2.5キロ程度歩く。 食事についいては事前に調達のこと。茨城交通のバスで来る場合、下車する東前バス停付近にコンビニはある。 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 茨城県のスタジアム > 常澄陸上競技場
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||