わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 茨城県のスタジアム > リバーフィールド古河
写真:2015年12月撮影 文章:2016年2月作成新 2020年8月リンク修正
|
渡良瀬川の河川敷にあるグラウンド。サッカー場だけで6面ある。しかも全部芝。まあ状態は結構アレだけど、ユース・ジュニアユースを含めたアマチュア選手が芝の上でサッカーできるのだから良い環境では無いかと思う。 河川敷なので風は欠航強い。これは仕方が無いが、ピッチが川と直角になるように設置されていて、ゴール裏がそのまま川面につながっている。いわゆる「宇宙開発」をしたらがボールがどこに飛んでいくのかは多少気になる。 アクセスは古河駅からタクシーになるだろうか。1000円強程度の料金。古河市民には割と知られているので運転手も迷う事は無いはず。バスで行く場合はコミュニティバスが1日4往復しているのでこれを利用すると良い。古河市サッカー場を通る便と同一である。 川岸のグラウンドなので食料を調達できる場所は内。リバーフィールドの横に三国橋という橋がかかっているが、この橋際に茨城県民なら誰でも知っている食事処、「ばんどう太郎」がある。 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 茨城県のスタジアム > リバーフィールド古河
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||