わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 茨城県のスタジアム > 光と風の丘公園多目的競技場
写真:2019年2月撮影 文章:2019年8月作成
|
「美浦」は「みほ」と読む。競馬をしている人にはおなじみの土地で、競走馬のトレーニングセンターがある。霞ヶ浦沿いの風光明媚な場所で、のんびりと過ごすには良いところである。 その美浦村が運営しているのがこのグラウンドで「風と光の丘公園」と銘打っている。自然公園というよりは運動公園のほうが実態に近いが、日がさんさんと差し込んでいるので特に問題は無いかなと思う。 グラウンドは砂利で、サッカーをやろうとすると相当ボールは速く走るものと思われる。整備状態は良いので、それを理解しておけば逆にアドバンテージとして使えるだろう。観客席は無いが、周囲に見下ろして見れる場所はある。 アクセスは土浦駅からジェイアールバスが1時間に1本ある。バス停から徒歩5分なので地方の競技場としてはアクセスは良い方かと思う。食事の調達については国道125号線沿いに個人営業の食堂とスーパーが複数軒ある。 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 茨城県のスタジアム > 光と風の丘公園多目的競技場
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||