わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 茨城県のスタジアム > 龍ケ崎市農業公園豊作村温浴交流施設 湯ったり館運動広場(芝生グラウンド)
写真:2021年5月撮影 文章:2022年7月作成
|
湯ったり館と言う温泉宿泊施設に付帯する天然芝のグラウンド。ゆったり館は日帰り入浴施設でもあり、スーパー銭湯のような位置づけになっている。そのため試合が終われば一風呂浴びて帰れるという選手にとっても観客にとっても嬉しい施設である。 グラウンドはよく手入れされていて試合を行う上では全く問題は無いのだが、長さ的に少し短く、サッカーフルピッチの105mは取れない。100mくらいは取れるようなので、県リーグやユース世代の試合では使用されているようだ。観客席は無いが、天然芝の盛り土の上で座って観戦できる。 アクセスが最大の問題で、駅から徒歩圏に無いばかりか直接行くバスがない。事実上自家用車で来るしかなく、これはネックであろう。バスを乗り継いでくれば来れるので公共交通機関で行くのが不可能という場所では無い。 食事の調達については湯ったり館の中に食堂がある。 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 茨城県のスタジアム > 龍ケ崎市農業公園豊作村温浴交流施設 湯ったり館運動広場(芝生グラウンド)
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||