わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 栃木県のスタジアム > 石の上河川広場
写真:2010年8月撮影 文章:2010年6月作成 2020年9月リンク更新
|
小山市の中心部を流れる思川(おもいがわ)という河川の脇にあるグラウンド。主に少年サッカーで使用されているが、ピッチの大きさを見る限り成人が使用しても問題はないように思える。観客席はないので河川敷から。またはピッチ脇で。この辺は試合によって判断は異なる。 小山市は予算をかけないで物事を進める「ゼロ予算政策」という変わった事業をしている。この石の上サッカー場はそのゼロ予算政策の一つとして地域住民でピッチの芝生化をしたのだそうだ。通常、河川敷のグラウンドは砂利が撒いてあるハードコートが多いが、この石の上サッカー場は芝でできている。こういう結果を見ると、小山市はなかなか良い政策をしているなと感じる。 アクセスは良くない。タクシーが現実的だと思う。小山市運営のコミュニティバスが走っていて、時間を調べてキッチリ乗ればそれがよいが、本数が少ないので難しい。 食事については行きがけに確保することを進める。駐車場は小山公園で止められるが、結構混んでいることが多い。 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 栃木県のスタジアム > 石の上河川広場
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||