わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 栃木県のスタジアム > 栃木県総合運動公園陸上競技場(カンセキスタジアムとちぎ))
写真:2020年12月撮影 文章:2020年12月作成
|
2022年栃木国体のメイン会場。栃木SCのホームスタジアムとしても使用される。旧宇都宮競馬場跡地に作られており、完全に新設のスタジアムである。旧栃木県総合運動公園陸上競技場は第2陸上競技場となった。スタジアムの開場と合わせ、ネーミングライツが導入された。 スタジアムは全周に渡って屋根がつけられており、総二階席の観客席と相まって地方として大規模な競技場である。サッカー場として使用するならともかく、陸上競技場としてはオーバースペックの感があるが、国体終了後は栃木SCのホームスタジアムとしてサッカー場として使用されるのだろう。 栃木SCのホームスタジアムとしては球技専用のグリーンスタジアムがあるが、アクセスに難があるため観戦の容易さではこちらのほうが便利だろう。また最新のスタジアムだけあってコンコースにも余裕があり、売店の設置場所も多く、こういう点は良いかもしれない。 アクセスは東武線西川田駅から徒歩圏。かなり近い。JR東北本線からは結構離れているが、雀宮駅にレンタサイクルがあり、それを利用すれば便利。2020年現在、栃木SCのホーム開催時では雀宮駅からシャトルバスを設置するようだ。アウェイ客として利用する場合は雀宮駅から利用した方が良い。宇都宮駅から路線バスを利用する場合、時間がかかる上、渋滞にはまる可能性がある。 食事の調達については栃木SCのホームゲーム開催時はキッチンカーが出ると思われる。その他、運動公園周辺にはコンビニやレストランが点在している。事前に調べ、運動公園に入る前に手に入れておけば良いだろう。 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 栃木県のスタジアム > 栃木県総合運動公園陸上競技場(カンセキスタジアムとちぎ)
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||