わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 群馬県のスタジアム > 高崎健康福祉大学サッカーグラウンド
写真:2019年11月撮影 文章:2020年5月成 / リンク更新:2020年7月
所在地 | 〒370-0036 群馬県高崎市南大類町208 |
連絡先 | N/A |
URL | 高崎健康福祉大学公式サイト https://www.takasaki-u.ac.jp/ |
アクセス | 駅から徒歩 ◆JR高崎駅東口から徒歩50分(3.8km) 徒歩ルート:https://goo.gl/maps/Vm6Fb2GLpmeYfv8Y9 ◆JR倉賀野駅から徒歩45分(3.3km) 徒歩ルート:https://goo.gl/maps/6UFADuAcGdzvKZuQ7 |
バス ◆JR高崎駅から日本中央バス ・大胡線、前橋バスセンター行き又は大胡駅行き乗車9分南大類バス停下車徒歩5分(350m) (休日の発車本数は1日3本) 南大類バス停位置:https://goo.gl/maps/Tuu7dTTZes1KbTqr9 南大類バス停からの徒歩ルート:https://goo.gl/maps/iPQUfqjYt2J9Domw7 ◆JR高崎駅から群馬中央バスぐるりん ・【9】群馬の森線、健大・元島名コース循環乗車15分、高崎健康福祉大学バス停下車徒歩7分(500m) (休日の発車本数は1日7本) 高崎健康福祉大学バス停位置:https://goo.gl/maps/4oK62hqdrVQeQVP58 高崎健康福祉大学バス停からの徒歩ルート:https://goo.gl/maps/XNCuiQtdxvpUZEjx6 ◆JR高崎駅から群馬中央バス ・高関~上滝~玉村~県立女子大学行き乗車13分、矢中町入口バス停下車徒歩分(550m) {休日の発車本数は1日5本) 矢中町バス停位置:https://goo.gl/maps/SwDVYoqyBub8a8MY6 矢中町バス停からの徒歩ルート:https://goo.gl/maps/npXysEStHjEaGPNW8 ◆JR高崎駅東口から群馬バス ・下川団地~日赤線乗車8分、進雄神社北バス停下車徒歩10分(850m) (発車本数は1日4本。土日祝日運休) 進雄神社北バス停位置:https://goo.gl/maps/KE6VHaCGK8tedHFJ8 進雄神社北バス停からの徒歩ルート:https://goo.gl/maps/2LxFm2ibvAR6kXiPA 時刻表検索は以下の通り ぐんま乗換コンシュルジュ(Web版):https://gma.jcld.jp/GmaRouteFinder/ ぐんま乗換コンシュルジュ{スマートフォンアプリ) https://www.pref.gunma.jp/04/h21g_00065.html |
|
タクシー ◆高崎駅東口から10分程度(4km) ※サッカー場はキャンパスとは別の場所にあるので注意すること。 高崎健康福祉大学 附属クリニックに隣接しているのでこちらを述べると便利。 高崎健康福祉大学 附属クリニック:https://goo.gl/maps/yMXw7Wq9od93VpKS6 |
|
レンタサイクル ◆高崎駅西口、倉賀野駅に高崎市営のレンタサイクル有り。(倉賀野駅からの方が便利) http://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2014010900876/ |
|
苦情・お問合わせ | このページについての苦情・問合せ:お手数ですがこちらのメールアドレスまでご連絡をお願いします。 (-a-を半角@に替えてください) 注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。 |
群馬県内の各種学生世代の公式戦で使用されるグラウンド。人工芝のピッチが1面と照明、石段の観客関がある。ただし私が行ったときは石段は開放されず、観客はネットの外で観戦していた。高崎の郊外にあり、周囲の見通しも良い。開放的な気持ちで試合・観戦が出来ると思う。・ アクセスは少し微妙で、徒歩で来ると少し厳しい(3キロ強)。公共交通機関で来る場合はバス路線が複数通っていてこれは良いのだがそれぞれの本数が1日数本しかない。しかもバス会社が別である。ここに限らず群馬県のバスは個別にバス会社のサイトで調べるのが大変なので、アプリや統合サイトで調べた方が良い。2019年3月より「ぐんま乗換コンシュルジュ」というアプリが運用を開始した。 食事の調達についてはグラウンドの周囲にはない。ただしそれぞれのバス停の近くに数軒ずつある。基本的には駅周辺で済ませて老いた方が良いだろう。 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 群馬県のスタジアム > 高崎健康福祉大学サッカーグラウンド
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||