わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 埼玉県のスタジアム > 埼玉スタジアム2002
写真:2012年6月追加 文章:2012年6月更新
|
〒336-0972 埼玉県さいたま市緑区中野田500番地
048-812-2002(事業推進本部)
浦和レッズ・日本代表
浦和レッズ主催試合、日本代表の主催試合については、それぞれ公式サイトを確認してください。
シャトルバスが増発されるなど、アクセスは従来と異なります。
スタジアム公式サイト:http://www.stadium2002.com/(代表戦などの際に参照してください)
浦和レッズスタジアム紹介ページ:http://www.urawa-reds.co.jp/game/stadium/2002.html(レッズ戦の際に参照してください)
駅から徒歩
◆埼玉高速鉄道浦和美園駅より徒歩20分
タクシー
◆JR浦和駅東口から25分(9.5km)
埼玉交通 浦和配車室
048-861-1515
◆JR東川口駅から10分
岩槻タクシー無線配車直通
048-290-5511
◆東武スカイツリーライン(伊勢崎線)北越谷駅から(15分)
朝日タクシー北越谷営業所
048-974-0600
このページについての苦情・問合せ:お手数ですが以下のメールアドレスまでご連絡をお願いします。
hcb02053-a-nifty.com
(-a-を半角@に替えてください)
注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。
アジア最大級のサッカー専用スタジアム。サッカー専用だけあってさすがに陸上競技場よりは見やすい。サッカー専用ではあるが、スタンドの傾斜が緩くかつ収容人数が大規模なため2階席はピッチから結構遠い。屋根が結構高い位置にあるので1階席前方は雨に濡れる可能性がある。 アクセスは浦和美園駅から徒歩、というのが一般的な行き方。ただ埼玉高速鉄道の料金は非常に高く、JRの連絡口である赤羽岩淵からは片道460円もかかる。そして浦和美園駅からも約1キロと決して近いとは言えないのが現状。浦和戦、日本代表戦の場合は浦和駅や北越谷駅から出るシャトルバスも利用してほしい。なお、バイク、自転車で来る場合、埼玉スタジアム横の駐車場に駐輪できる。池の裏を通ってアウェイ側から入場する。自家用車の駐車は禁止だが、付近の農家が試合日限定で私有地を有料で開放している。なお、バス出来る場合、浦和戦・日本代表戦以外の日は、バスはスタジアムに来ない(休日の場合。平日は1日3本来る) |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 埼玉県のスタジアム > 埼玉スタジアム2002
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||