わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 埼玉県のグラウンド >柏原河川敷公園サッカー場
写真:2008年撮影 文章:2016年11月更新
所在地 | 埼玉県狭山市柏原3357番地先 |
連絡先 | 042-953-1111(みどり公園課) |
URL | 狭山市による施設紹介ページ https://www.city.sayama.saitama.jp/shisei/shisetsu/sports/okugaiundoshisetsu/00_0203.html |
アクセス | 駅から徒歩 ◆西武新宿線新狭山駅から徒歩40分(2.5キロ) 徒歩ルート:https://goo.gl/maps/5KlsZ |
バス ◆西武鉄道狭山市駅から西武鉄道バス 【狭山24】系統、西武柏原ニュータウン行き乗車10分柏原東バス停下車。徒歩5分程度 (休日の発車本数は2~5本程度) 柏原東バス停位置:https://goo.gl/maps/KyZPfRDQaVv 西武バス公式サイト:http://www.seibubus.co.jp/ |
|
タクシー ◆新狭山駅から1300円程度(グラウンドの場所による) |
|
苦情・お問合わせ | このページについての苦情・問合せ:お手数ですがこちらのメールアドレスまでご連絡をお願いします。 (-a-を半角@に替えてください) 注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。 |
埼玉県サッカー協会が主催する各種公式戦で使用する競技場。クレーコートが3面ある。土は荒く小砂利の固まりなのでスパイクのポイントが効きづらいのではないかと思う。 入間川に面しているので吹きっさらしの感がある。風の強い日だと砂塵が舞って辛そうだなと思う。これは土のコート全般に言えることなので、ココだけの話ではないが今のご時世で言えば要改善なのかなと感じる。 グラウンド3面の内、1面はラグビー用としてポールが立っている。あとは移動式のサッカーゴールがある一般的なグラウンド。 観客席はないが河川敷なので見るポイントには不自由しない。ただ座席は期待できないので携帯チェアーを用意した方がよいだろう。駐車場は充分に確保されている。 アクセスは西武鉄道狭山市駅からバス。柏原ニュータウン行きに乗車。柏原東で降りる。グラウンド自体はすぐ。一番遠いグラウンドで1キロ程度か。グラウンドはそれぞれ離れているので見学者はどのグラウンドでやるのか事前に確認すること。グラウンドの割り当ては上記狭山市のサイトを参照されたい。 食料の調達は付近にはない。事前に確保しておく必要がある。 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 埼玉県のグラウンド >柏原河川敷公園サッカー場
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||