わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 埼玉県のグラウンド >西仮グラウンド
写真:2008年撮影 文章:2014年11月更新
|
主に埼玉県サッカー協会の公式戦で使用される天然芝のグラウンド。「西仮」とは西中学校を建設するまでの仮のグラウンド、という意味で、西仮という地名があるわけではない。この地域以外で「西仮へはどうやっていくのですか?」と聞いても誰も知らない、という事態が発生するので注意が必要である。 元々公立学校を建設する予定の土地だけあって、グラウンドはかなり広い。ただ、グラウンドの四辺は野球の内野用で、サッカーはその中央部分を使用する。 あくまでも仮のグラウンドなので観客席はない。敷地が広いので試合の時はピッチサイドまで入れてもらえると思われる。芝生なので、直接座っても問題ないだろう。 行き方は東武日光線杉戸高野台駅から徒歩20分ほど。充分に徒歩圏といえる。グラウンドの前が凸版印刷の研究所で、その研究所を挟んで西仮グラウンド用の駐車場がある。 食事については駐車場の横にサンクスがある。 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 埼玉県のグラウンド >西仮グラウンド
SEO | [PR] ]Ex ₦ IsbN | f ^T[o[ SEO | |