わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 埼玉県のグラウンド >県営荒川大麻生公園多目的広場(大麻生グラウンド)
写真:2009年撮影 文章:2014年12月更新
所在地 | 〒360-0835 埼玉県熊谷市大字大麻生 |
連絡先 | 0493-39-4806(熊谷市公園緑地課) 048-645-057(財)埼玉県生態系保護協会 |
URL | 指定管理者による施設紹介ページ http://www.eco-saitama.or.jp/japanese/act/parks_designated/ooaso_park.htm |
アクセス | 駅から徒歩 ◆秩父鉄道「ひろせ野鳥の森駅」から徒歩10分程度(800メートル) 徒歩ルート:https://goo.gl/maps/a2ci2 |
苦情・お問合わせ | このページについての苦情・問合せ:お手数ですがこちらのメールアドレスまでご連絡をお願いします。 (-a-を半角@に替えてください) 注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。 |
熊谷市にある多目的運動広場。荒川の河川敷を利用した大規模な自然公園で、運動公園はその一角を利用して作られている。隣は野鳥の一大生息地で、その野鳥の森の中をぬけてグラウンドに来ることになる。 荒川の河川敷と言ってもかなり広い敷地で、グラウンドからは荒川は見えない。また多目的広場は敷地内にいくつもあって、サッカー場はその一つを利用しているに過ぎない。 アクセスは熊谷駅から秩父鉄道に乗車し、「ひろせ野鳥の森」駅で下車。1キロ程度歩くとグラウンド。自家用車で来る場合、駐車場は広く用意されているが、行き方はあらかじめ調べておきたい。ひろせ野鳥の森駅にカーナビの目的地をあわせて行けば、駅の向こうに道路が続いているのがわかる。グラウンドに向かう途中に駐車場がある。バイクも同じ。 食事についてはグラウンドはおろか駅にすらない。事前に済ませておくようにしよう。 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 埼玉県のグラウンド >県営荒川大麻生公園多目的広場
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||