わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 埼玉県のグラウンド > 武蔵丘短期大学総合グラウンド
写真:2017年4月撮影 文章:2017年7月作成
所在地 | 〒355-0154 埼玉県比企郡吉見町南吉見 |
連絡先 | N/A |
URL | 公式サイト http://www.musashigaoka.ac.jp/ |
アクセス | 駅から徒歩 ◆東武東上線松山市駅から1時間弱(3.2km) 徒歩ルート:https://goo.gl/maps/NR52qsGKNkG2 |
タクシー ◆東松山市駅から10分弱。 |
|
苦情・お問合わせ | このページについての苦情・問合せ:お手数ですがこちらのメールアドレスまでご連絡をお願いします。 (-a-を半角@に替えてください) 注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。 |
女子サッカーで頻繁に使用されるグラウンド。通称「ムサタン」。天然芝のグラウンドで、陸上トラックが周りにあるが、防球ネットが全く無いので視界を邪魔するものが無く、のびのびと観戦できる。観客席は無いが、観戦者は各自携帯椅子を持ち込んで座ってみているようだ。通路側に選手用ベンチがあるので観戦者はそれを避けるかバック側で観ることになる。 アクセスはあまり便利では無い。最寄りバス停の「短大グラウンド入口」は町内民の為のバス路線で駅にはいかない。バスで行く場合は吉見町巡回バスの町外アクセスコースに乗って北向地蔵というバス停で下車する。ここから10分弱。1日4本しか運転されていないが日曜日も運行されるので事前に時間を調べれば使えるだろう。なお土曜日は運休である。徒歩で行く場合は東松山駅から3.2km。歩ける距離ではあるが、国道407号線を超えると上り坂になるので意識しておきたい。 食事の調達については森林公園駅周辺で調達しておくこと。徒歩で来る場合は東松山駅周辺から国道407号線を超えるまでに済ませておきたい。国道407号線は飲食店が点在している。沿線で。グラウンド周辺は完全に里山の風景で飲食店は全く無い。 なお、グラウンドについては地図上では「後藤学園総合グラウンド」と表されている場合がある。これは武蔵丘短大グラウンドを指すので気にしなくても良い。 |
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||