わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 東京都のスタジアム > スポーツと文化の森・谷戸沢サッカー場
写真:2014年8月撮影 文章:2017年5月更新
所在地 | 東京都西多摩郡日の出町大字平井 3141 |
連絡先 | 教育委員会文化スポーツ課スポーツ振興係 電話042-597-0511(内線544・545) |
URL | 日ノ出町公式サイトによるグラウンド紹介ページ http://www.town.hinode.tokyo.jp/0000000155.html |
アクセス | 駅から徒歩 ◆JR武蔵増戸駅から徒歩1時間(3.3km。ただし行きはほぼ全行程が登り) 徒歩ルート:http://goo.gl/maps/DLiIC |
バス ◆JR福生駅、秋川駅から西東京バス 【五30・32】【福22・26・27・28】武蔵五日市駅・五日市行乗車、文化の森入口下車30分弱(1.5km) (所要時間は福生駅から31分,秋川駅から14分) (休日の発車本数は1時間に3~4本) ◆JR武蔵五日市駅から西東京バス 上記バス路線の逆、福生行き乗車21分、文化の森入口下車30分弱(1.5km) (休日の発車本数は1時間に2~3本) 文化の森入口バス停からの徒歩ルート:https://goo.gl/maps/bK42XvoTvXz 文化の森入口バス停位置:https://goo.gl/maps/mq5kN9D9rsE2 西東京バス公式サイト:http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen.html |
|
タクシー ◆武蔵増戸駅から2000円程度(要予約もしくは呼び出し) タクシーの走行ルート、料金:http://goo.gl/maps/nNDQa (注:これは地図上の自動案内表示によるもの。実際は日の出町役場から秋川霊園を通るルートが有り、こちらまわりだと1キロ程度短縮できる。ただし、道は細いので、そのルートを選択するかどうかは運転手の裁量による。前もって相談しておくと良い) リーガルマインド タクシー無線配車センター 042-550-2712 |
|
苦情・お問合わせ | このページについての苦情・問合せ:お手数ですがこちらのメールアドレスまでご連絡をお願いします。 (-a-を半角@に替えてください) 注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。 |
東京都西部端、日の出町にあるグラウンド。非常に山深い中にあり、付近はコンビニも食堂も一切ない。元々は廃棄物広域処分場で、埋め立てが終了した後の土地有効利用として開設された。 非常に綺麗な天然芝で、立地条件に目をつむればアマチュアサッカーチームにとっては非常に魅力的なグラウンドと言える。2013年東京国体の開催地にも選ばれており、現在は青梅FCがゲームを開催している。 天然芝は魅力的だが観客席はない。非常に惜しいと思う。ピッチ周囲には余裕があるので立っての観戦は可能であるが、ここまで良い芝生を導入したのならばもう少し予算をかけてほしかった。 アクセスは駅から3.3キロの距離。山の中にあることを事前に理解しておけば、ギリギリ徒歩圏と言えるかもしれない。バスは県道部分まで通っていて、そこから1.5キロ。いずれにしても山道なので所要時間は普段よりも多めに見ておきたい。 なお、タクシーで行くの場合、地図上の計算では2000円程度と出ているが、秋川霊園横に道路が有り、そのままグラウンドまで繋がっている。運転手に地図で説明できればもっと安く、早く行けるかと思う。 食事については完全に絶望的。事前に準備するなりすませておくなりすること。 |
|
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 東京都のスタジアム > スポーツと文化の森・谷戸沢サッカー場
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||