わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 千葉県のスタジアム > 八幡公園球技場
写真:2006年撮影 文章:2016年1月更新
所在地 | 千葉県市原市八幡440 |
連絡先 | 0436-43-2368 |
URL | 市原市による施設紹介ページ http://www.city.ichihara.chiba.jp/shisetsu/koen/documents/index-area2/yawatakouen/ |
アクセス | 駅から徒歩 ◆JR内房線八幡宿下車徒歩15分程度 徒歩ルート:https://goo.gl/maps/mC1DUjySwV92 |
苦情・お問合わせ | このページについての苦情・問合せ:お手数ですがこちらのメールアドレスまでご連絡をお願いします。 (-a-を半角@に替えてください) 注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。 |
2005年高校総体を契機に整備されたサッカー・ラグビー場。JFA公認ロングパイル人工芝を使用している。サッカー・ラグビーの両方を一度にプレーできるように両方のラインが引かれている。サッカーは白、ラグビーは黄色。サッカーはともかくラグビー好きの目から見ると黄色いラインは少し見づらい。こういう分け方をしているピッチは最近非常に増えてきており、ある意味やむをえないかもしれない。 照明完備、かつ料金も手ごろなので普通の草サッカーでは充分すぎるほどの設備といえる。 高校総体後の公式戦では関東サッカーリーグで使用する。観客席はない。ピッチサイドがかなり広く取られているのでこちらで直座りをして観戦することになる。 アクセスはJR八幡宿駅から徒歩15分程度。東口を降りて真っ直ぐすすむと八幡中の横に公園がある。これが八幡公園でピッチはこの中にある。食料の調達については八幡宿駅付近で確保しておいたほうが良いだろう。 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 千葉県のスタジアム > 八幡公園球技場
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||