わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 千葉県のスタジアム > 順天堂大学さくらグラウンド
写真:2008年撮影 文章:2015年8月更新
駅から徒歩
◆京成酒々井駅下車 徒歩25分(1.9キロ)
徒歩ルート:https://goo.gl/maps/Ywq4E
バス
◆JR酒々井駅西口又は京成酒々井駅西口から、ちばグリーンバス順大線
学園台行きバス乗車5分、順天堂大学前下車、徒歩5分でグラウンド
土休日日中のバスの発車本数は
JR酒々井駅発が1時間に1本、京成酒々井駅発が1時間に1~2本。
順天堂大学前バス停位置
https://goo.gl/maps/gJGXX
千葉グリーンバス公式サイト:http://www.chibagreenbus.co.jp/index.php
タクシー
◆JR酒々井駅から5分強(1000円弱)、京成酒々井駅から5分程度(基本料金圏内)
このページについての苦情・問合せ:お手数ですが以下のメールアドレスまでご連絡をお願いします。
hcb02053-a-nifty.com
(-a-を半角@に替えてください)
注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。
千葉県社会人サッカーの各種公式戦で積極的に使用されるグラウンド。グラウンド自体は順天堂大学の私有地で、同サッカー部が優先して練習しているが、一般クラブの試合でも使用するというのは良いことではないかと思う。アマチュアサッカーはまだまだ土、もしくはデコボコの芝が多く、良質な人工芝で試合をすることはまだまだ少ない。 グラウンドは簡単な観客席があるが、メイン側にあるのでここを使用するのは試合の関係者、もしくは家族に限定されるのだろうか。ピッチの周囲が少し広めに取ってあるので、マッチコミッショナーかチーム関係者の判断によってはグラウンド脇で観戦できるかもしれない。 アクセスは京成酒々井駅から徒歩、バス、又はタクシーの選択になる。バスは1時間に1本から2本程度。時間を調べておけば使えると思う。 食料の調達については大学の前にうどん屋がある。値段も味も手頃でお勧め。 人工芝に立ち入って観戦するのであれば、弁当の持ち込みも遠慮してほしい。これはここに限らず一般的な注意事項である。 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 千葉県のスタジアム > 順天堂大学さくらグラウンド
SEO | [PR] ����!�����u���O �����z�[���y�[�W�J�� �������C�u���� | ||