わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 千葉県のスタジアム > 浦安市運動公園陸上競技場
写真:2015年5月撮影 文章:2015年5月作成
|
|
2015年に完成した陸上競技場。ブリオベッカ浦安がホームグラウンドとしている。1000人規模のメインスタンドは市営競技場としてはほぼ標準的なもの。芝生席は2015年現在は養生中であるが、養生がすめば観戦は可能であろう。ピッチは人工芝で、サッカーとラグビーのラインが引いてある。サッカーは白、ラグビーは黄色である。今のところサッカー用途が多いが、今後はラグビーとしての使用も増えてくるだろう。 メインスタンドの座席はベンチシートであるが、市営競技場の規模で考えるとやむを得ないか。照明灯はあるが、スコアボードについては表示装置自体がない。チームが自前で用意していない場合は、時間経過も得点経過も来場者自身が管理しなければならない。 アクセスは舞浜駅から徒歩圏だが、1.7キロほどあるため、公式サイトの言う15分でたどり着くのは難しい。早足で歩いて20分はかかる。舞浜駅から来る場合は運動公園の反対側一番端にあるので、サッカー場や体育館に行くときよりも5分程度大目に見たい。歩くのが嫌な場合、東京ディズニーランドモノレールの東京ディズニーシースターション駅のすぐ近くがあるので、それに乗るのも一案(ただし駅は駐車場と道路を挟んだ反対側になる) 浦安、新浦安駅から舞浜方面行きのバスに乗ると、舞浜駅に着く直前に運動公園バス停に止まるので、そこから徒歩5分程度で到着する。バスの本数は比較的多く出ているが、路線によっては迂回する場合もあるので事前に調べておきたい。 食事については事前に準備した方が良い、。ただしブリオベッカ浦安のホームゲーム開催時はキッチンカーが出店していた。 |
|
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 千葉県のスタジアム > 浦安市運動公園陸上競技場
SEO | [PR] ]Ex ₦ IsbN | f ^T[o[ SEO | |