わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 神奈川県のスタジアム >川とのふれあい公園サッカー場
写真:2009年撮影 文章:2014年12月更新
所在地 | 〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山4321-1外 |
連絡先 | 0467-74-1111(内線541,542)(:寒川町役場スポーツ振興課) |
URL | 寒川町による施設紹介サイト こちらをクリックしてください。 |
アクセス | 駅から徒歩 ◆JR相模線宮山駅から徒歩15分(900m) 徒歩ルート:https://goo.gl/maps/AYfJw ◆JR相模線寒川駅から徒歩30分(1.9km) 徒歩ルート:https://goo.gl/maps/3ZRlZ |
苦情・お問合わせ | このページについての苦情・問合せ:お手数ですがこちらのメールアドレスまでご連絡をお願いします。 (-a-を半角@に替えてください) 注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。 |
相模川沿いのサッカーグラウンド。特にサクもないので誰かが占有使用をしていなければ誰でも自由にボールを蹴れる。一応、芝らしきものが生えているが、実質的には土のグラウンドと見て良いだろう。神奈川県内における下部リーグの試合ではよく会場として使用される。 「川とのふれあい公園」とは神奈川県最初の浄水場として使用された施設を整備し直して一部敷地をグラウンドとして開放しているものである。グラウンドの隣は神奈川県の浄水場、そしてJR相模線を超えたところに水道記念館がある。 ただのサッカーコートなので、固定された観客席はないが、土手が高く積んであるのでそこに腰掛けて試合を観戦することはできる。もっとも草がかなり茂っていたりしてあまり快適性は期待できない。土手は車を止めるスペースもあり、椅子などを持ってくれば良いのではないか。 アクセスは宮山駅から1キロ少し歩くと相模川に出る。神川橋のふもとにふれあい公園がある。 食料の調達については寒川からグラウンドに向かう途中にコンビニがある。寒川駅はそれほど大きな駅ではないので食に関しては過度の期待はできない。 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 神奈川県のスタジアム >川とのふれあい公園サッカー場
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||