わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 神奈川県のスタジアム > 秦野市立中央運動公園陸上競技場
写真:2006年撮影 文章:2015年9月更新 / リンク更新:2020年5月
バス
◆小田急線秦野駅3番バス乗り場から以下の路線乗車各8分 「運動公園前」下車すぐ
・【秦08】 「日立製作所・桜土手経由、渋沢駅北口行き」
・【秦12】 「運動公園前、大倉入口経由、渋沢駅北口行き」
・【秦11】 「富士見橋経由、高砂車庫前行き」
(バスの発車本数は全て合わせて1時間に5本~6本と頻発している)
◆小田急線渋沢駅1番バス乗り場から以下の路線乗車各10分 「運動公園前」下車すぐ
・【秦08】 「日立製作所・桜土手経由、秦野駅行き」
・【秦12】 「運動公園前、大倉入口経由、秦野駅行き」
各10分 「運動公園前」下車
神奈中バス時刻検索:http://www.kanachu.co.jp/dia/
タクシー
◆小田急線渋沢駅・秦野駅から5分~10分程度(約2キロから3キロ)
このページについての苦情・問合せ:お手数ですが以下のメールアドレスまでご連絡をお願いします。
hcb02053-a-nifty.com
(-a-を半角@に替えてください)
注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。
神奈川県中西部、秦野市にある陸上競技場。「秦野」は「はだの」と読む。濁るのがポイント。神奈川県在住の人でも「はたの」と読む人が多いので注意すること。 簡素なメインスタンドを持つだけの小さな競技場であるが、ここは神奈川県陸上競技会の聖地とも言える場所である。陸上競技場の規模で言えば日産スタジアムや等々力陸上競技場のほうが遙かに立派なのだが、全県レベルの陸上競技会として使用されるのはこの秦野陸上競技場と横須賀の不入斗(いりやまず)競技場が圧倒的に多い。 その理由はこの競技場は球技使用禁止だから。つまりサッカーはできない。通常の陸上競技場はトラックの外側に走り幅跳びや棒高跳びの走路を設置しているが、この秦野陸上競技場はインフィールドにこれらの走路を持ってきている。またコーナー内側には砲丸投げの回転エリアも設けられており、無理にやろうとしても精々中央にフットサルコート1面を設置するのが精一杯であろう。 競技場の門にはしっかりと「球技禁止」を歌っている。そして陸上競技者がこの競技場でトレーニングをする際は使用料はいらない。完全にフリーという、陸上競技者にとっては天国のような競技場である。 この競技場のメインスタンドに座ってみるとよくわかるが、実に見やすい。観客席のすぐすぐ隣がトラックなので走者と観客の距離が近い。よく陸上競技場ではサッカー観戦は不向きと言われているが、それは陸上競技の世界でも全く同じで、サッカーを意識した陸上競技施設は陸上競技愛好者にとっても観戦不向きな競技場なのだろう。この場所でトレーニングをしている人と少し話をしたが、一般の陸上競技場における大会では極力インフィールドを使わせないようにするため、非常に使いづらいのだそうだ。砲丸投げなどは補助陸上競技場で行うとのこと。逆に大きなスタンドは不要なのでもう少し占有使用料を値下げしてほしいと嘆いていた。やはりサッカーはと陸上競技は別々の施設でやる時代なのかもしれない。 場所は小田急小田原線秦野駅からバスが頻発している。渋沢駅からのバスの便はある。ただ陸上競技場は運動公園の一番最奥にあるので、バスで来ると少し歩く。複数人でくる場合は競技場に直づけできるタクシーの利用も考慮しても良いかもしれない。 食料の調達については公園の入口にセブンイレブンがある。全体に市街地なので、調達には困らないだろう。国道246号線沿いは食堂やレストランがたくさんある。 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 神奈川県のスタジアム > 秦野市立中央運動公園陸上競技場
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||