わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 神奈川県のスタジアム >新横浜公園運動広場
写真:2008年撮影 文章:2015年10月更新
所在地 | 〒222-0036 神奈川県横浜市港北区小机町3300 |
連絡先 | 045-477-5000 |
URL | 公式サイト http://www.nissan-stadium.jp/shinyoko-park/athleticpark.php |
アクセス | 駅から徒歩 ◆横浜線/市営地下鉄線新横浜駅から徒歩15分 ◆横浜線小机駅から徒歩10分 ◆市営地下鉄北新横浜駅から徒歩20分(1.3キロ) 徒歩ルート:https://goo.gl/maps/5YbkA |
バス ◆東急田園都市線・溝の口駅から 東急バス【直行】新横浜駅行き乗車22分、日産スタジアム前下車すぐ (バスの発車本数は日中は1時間に1~2本、夕方以降は1時間に3本) ◆東急東横線綱島駅から 東急バス【綱72】系統、新羽営業所行き乗車、37分日産スタジアム前下車 (バスの発車本数は1時間に2~3本) 日産スタジアム前バス停位置:https://goo.gl/maps/wM4Mh 東急バス公式サイト:http://tokyu.bus-location.jp/blsys/navil |
|
タクシー ◆横浜駅から15分、2500円程度 スタジアム交通:045-476-2419 |
|
苦情・お問合わせ | このページについての苦情・問合せ:お手数ですがこちらのメールアドレスまでご連絡をお願いします。 (-a-を半角@に替えてください) 注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。 |
![]() |
第1運動広場 |
日産スタジアムのすぐ近くにある土のサッカーグラウンド。「運動広場」と「少年サッカー場/投てき場」の2箇所がある。運動広場と言ってもサッカーのラインが引いてあるので実質はサッカー場、少年サッカー場も、長さは65メートル×105メートルあるので大人でもプレーできる。 この両グラウンドと日産フィールド小机を含めた新横浜公園全体が遊水池となっていて、鶴見川が大雨で氾濫しそうになったときは公園に川の水を流し、水位を上げないようになっている。 グラウンドにはチーム用のベンチはあるが、観客席はない。公式戦が行われた場合、フェンス外で観戦することになる。 アクセスは日産スタジアムと同じだが、距離的には小机の方がずっと近い。食事の調達については小机駅で確保すること。第三京浜港北インターから自家用車で来る場合はインターを降りて日産スタジアムに向かうすぐの所に崎陽軒の工場があり、弁当屋さんが路上にブースを出している。 自家用車で来る場合、駐車場は確保されているが、Jリーグや代表戦の開催時は閉鎖されてしまうので注意すること。 |
|
![]() |
少年サッカー場/投てき場 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 神奈川県のスタジアム >新横浜公園運動広場
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||