わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 神奈川県のスタジアム > 南足柄運動公園多目的広場
写真:2010年撮影 文章:2015年10月更新
所在地 | 神奈川県南足柄市怒田1734 |
連絡先 | 0465-72-0006(施設公園管理事務所) |
URL | 南足柄市による施設紹介ページ http://www.city.minamiashigara.kanagawa.jp/kurashi/manabi/shisetsu/undou_kouen.html 指定管理者による施設紹介ページ http://www.k-mask.jp/undou/index.html |
アクセス | 駅から徒歩 ◆御殿場線東山北駅から徒歩40分(2.5キロ) 徒歩ルート:https://goo.gl/maps/dnpg9GhwVpL2 |
バス ◆小田急線・御殿場線新松田駅から富士急行バス 【松102】大雄山駅行、【松81】アサヒビール行き乗車14分運動公園下車徒歩2分 (土休日バスの発車本数は1日7本) ◆伊豆箱根鉄道大雄山線大雄山駅から富士急行バス 【松102】系統新松田駅行乗車18分、運動公園前下車徒歩2分 (土休日のバス発車本数は1日7本) 時刻表参照ページ(富士急行バス公式内):http://www.fujikyu.co.jp/syonan/rosenbus.html バス停位置:https://goo.gl/maps/QSj7F4xX2dr |
|
苦情・お問合わせ | このページについての苦情・問合せ:お手数ですがこちらのメールアドレスまでご連絡をお願いします。 (-a-を半角@に替えてください) 注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。 |
神奈川県リーグで比較的よく使用されるグラウンド。金太郎で有名な足柄にあり、横浜市中心部からは結構距離感がある。ここまで行くと観光に近い。 比較的よく整備された土のコートが一面ある。観客席はないのでネット越しの観戦になるのがつらい。ピッチの周囲には余裕がないので中には入れるのは試合関係者のみと思っておいた方がよい。 アクセスは大雄山駅から新松田駅行き、あるいはその逆のバスが10時から16時までの間に1時間に1本程度出ている。所用はそれぞれ15分、20分程度。大雄山駅。新松田駅は小田急線の急行停車駅なので使えるかもしれないが、本数が少ないので注意したい。複数人数で行くのならば大雄山駅からタクシーが一番便利でコストパフォーマンスが高いと思う。バスで行く場合は上記富士急行のサイトで時刻の確認を必ずすること。新松田からタクシーに乗る場合は2000円程度みておけばよいだろう。詳しくは上記参照。 なお、サッカーグラウンドは運動公園の一番奥にある。少し坂道を上る形になるので留意しておきたい。 サッカー場に突いてしまうと食事をとれるような場所は近くにはない。ただし県道の運動公園入口の近くにファミリーマートがある。 |
|
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 神奈川県のスタジアム >南足柄運動公園多目的広場
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||