わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 神奈川県のスタジアム > 大黒ふ頭中央緑地運動広場
写真:2013年2月撮影 文章:2017年3月作成
所在地 | 神奈川県横浜市鶴見区大黒ふ頭 |
連絡先 | 045-510-1691 |
URL | 鶴見区公式サイト内の施設紹介ページ http://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/guide/facility/sport.html |
アクセス | バス ◆横浜駅東口から横浜市営バス ・【109】系統スカイウォーク行き乗車30分、終点下車すぐ (土休日昼間の発車本数は11時台、14時台の2本のみ) スカイウォークバス停位置:https://goo.gl/maps/umTzoFdWsaP2 ◆鶴見駅から鶴見駅前バス停に移動、そこから横浜市営バス ・【17】系統大黒ふ頭行き乗車、約20分、スカイウォーク入口下車徒歩5分 (発車本数は1時間に1本) スカイウォーク入口バス停位置:https://goo.gl/maps/HVJ1VuoJrmt 横浜市交通局公式サイト:http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/ |
タクシー ◆京浜急行線生麦駅から1500円程度。(2013年5月現在) ※生麦駅にはタクシーは常駐していない。国道15号線沿線は回送タクシーが頻繁に走っていて比較的容易に捕まる。 新興タクシー:044-344-5871 |
|
苦情・お問合わせ | このページについての苦情・問合せ:お手数ですがこちらのメールアドレスまでご連絡をお願いします。 (-a-を半角@に替えてください) 注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。 |
横浜ベイブリッジへの入口にあたる大黒パーキングエリアに隣接したグラウンド。大黒ふ頭に有り、潮風がかなり香る。野球場とセットになったグラウンドで、半土、半芝のようになっている。状態は良くはないが、アマチュア用ならこんなものか、といったコンディションではある。 観客席はないので、グラウンド外の手すりごしに観戦するようになる。いろいろな意味でまあこんなものか、というグラウンドである。もっっとも管理棟はあるし、トイレも完備されているので、誰もいない原っぱで試合をするよりはずっとましである。 アクセスは鶴見駅からバスが1時間に1本程度走っている。そのほか横浜駅東口から市営バスがベイブリッジを渡って来る便があるが、休日の日中は11時台に1本あるだけなので注意が必要。 横浜駅からバスで来る場合は京浜急行の生麦駅から国道15号線に出て、市バス17系統大黒ふ頭行き(鶴見戻りの循環バス)に乗って20分ほど行くとスカイウォークに出るので、そこで降りると目の前にグラウンドがある。 スカイウォークというのはベイブリッジを徒歩で渡る歩道のようなもので、かってはこのスカイウォークを歩いて橋の真ん中あたりまでいけた。現在は残念ながら閉鎖されている。 食事については船員向けのお店がいくつかあるが、事前に調達しておいた方が良いだろう。 |
|
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 神奈川県のスタジアム >大黒ふ頭中央緑地運動広場
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||