わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 神奈川県のスタジアム > 神奈川県立三ツ池公園多目的広場
写真:2013年7月撮影 文章:2017年3月更新
所在地 | 〒230-0013 神奈川県横浜市鶴見区三ツ池公園1-1 |
連絡先 | 045-581-0287 (三ツ池公園パークセンター 8:30~17:00) |
URL | 公式サイト http://www.kanagawaparks.com/mitsuike/application/ |
アクセス | 駅から徒歩 ◆京浜東北線鶴見駅から徒歩40分~45分(2.9キロ) 徒歩ルート:https://goo.gl/maps/DmgeJERfzvR2 ◆南武線尻手駅から徒歩40分(2.8km) 徒歩ルート:https://goo.gl/maps/96fZaqdSVvD2 |
バス ◆鶴見駅入口から ・市営バス【6】系統、【67】系統、【104】系統、梶山行きまたは新横浜行きに乗車、15分 三ツ池公園北門下車すぐ (土休日日中の発車本数は1時間に4~5本 ◆新横浜駅から ・市営バス【6】系統、【104】系統、鶴見駅西口行きに乗車20分、三ツ池公園北門下車 (土休日日中の発車本数は1時間に4~5本) 三ツ池公園北門バス停位置:https://goo.gl/maps/u1cJPUDdY4P2 横浜市バス公式サイト:http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/bus/ |
|
タクシー ◆鶴見駅から10分程度(2.8km) 東宝タクシー配車専用ダイヤル:045-504-0003 |
|
苦情・お問合わせ | このページについての苦情・問合せ:お手数ですがこちらのメールアドレスまでご連絡をお願いします。 (-a-を半角@に替えてください) 注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。 |
主に少年サッカーで使用される他、神奈川県社会人3部クラスの公式戦会場としても使われる。 古くからあるサッカーグラウンドで、公園自体はかなり古い。三ツ池とはその名の通り池が三つあるからで、これは江戸時代からの農業用水だった。その後、戦前戦中の防災緑地を経て今に至っている。 グラウンドは公園の入口部にあり、わかりやすい。特徴は簡単ではあるが個席の観客席があることで、これは大変良いかと思う。グラウンドはクレーだが、土質は柔らかいので問題はない。 アクセスは鶴見駅か新横浜駅からバス。かなり頻発している(概ね10分おき)し、渋滞もそれほどなく、15分~20分程度の乗車時間なので、選択肢はバス1択でよいだろう。タクシーの場合、鶴見駅から1000円強(2013年現在)。 食事については公園入口の県道部分にコンビニが複数件ある。 |
|
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 神奈川県のスタジアム >神奈川県立三ツ池公園多目的広場
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||