わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 神奈川県のスタジアム > 産業能率大学第二グラウンド
写真:2010年8月撮影 文章:2017年3月作成
所在地 | 〒259-1197 神奈川県伊勢原市上粕屋1573 |
連絡先 | 0463-92-2211 |
URL | 産業能率大学サッカー部紹介ページ http://www.sanno.ac.jp/univ/campus_life/club/soccer/ |
アクセス | バス ◆小田急線伊勢原駅から 伊勢原駅北口3番線「(川上経由)産業能率大学行」乗車(所要時間14分)「神成松」下車、徒歩10分 (土日の発車本数は1日5本) 伊勢原駅北口4番線「産業能率大学行」乗車(所要時間12分)「産業能率大学」下車、徒歩15分相当 (土休日の発車本数は1日3本) このほか、伊勢原駅から【41】系統 伊勢原車庫行き乗車、15分石倉橋下車から徒歩20分程度 (バスの本数は1日4本) ・帰りの伊勢原駅行きのバスはこの41系統が石倉橋バス停より1時間に1本程度出ている。 石倉橋バス停位置:https://goo.gl/maps/JMHJTGNE8yj 神奈川中央交通公式サイト:http://www.kanachu.co.jp/dia/ |
タクシー ◆伊勢原駅から15分程度(グラウンドまで1800円~2000円) 神奈中ハイヤー 伊勢原無線配車センター:0463-95-0050 |
|
苦情・お問合わせ | このページについての苦情・問合せ:お手数ですがこちらのメールアドレスまでご連絡をお願いします。 (-a-を半角@に替えてください) 注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。 |
伊勢原にあるグラウンド。産業能率大学本部は世田谷にあるが、サッカー部は伊勢原のグラウンドを使用する。湘南ベルマーレと連携したクラブで、人工芝にも大学とベルマーレのマークが書き込まれている。 芝はロングパイルで新しくきれい。このグラウンドで特筆すべきは観客席で、なんと屋根つき。私が観戦したときはゲリラ豪雨に見舞われたが、まったくぬれずに観戦できた。観客席はバックスタンド全体に設置されており、詰めれば2~3百人は余裕で座れるのではないか。一般に大学のグラウンドは観客席自体がないことが多く、これは賞賛に値する。 問題はアクセスで、土日はバスの本数が極端に少なくなる。2系統あって、伊勢原駅前3番乗り場から乗る路線が一日5本。4番乗り場から出る路線が1日3本。いずれも15分程度。 注意すべきはグラウンドの位置で、大学の学舎から徒歩で10分~15分程度歩く。伊勢原駅3番乗り場からバスに乗るときは終点の大学バス停のひとつ前、「神成松」で下りると少し近い。 タクシーで行くときはきちんと「産業能率大学のサッカーグラウンド」と伝えること。大学学舎よりも2メーター程度高くなるが、直接グラウンドまで連れて行ってくれる。大体2000円前後。 バイク・自家用車で来る場合は直接グラウンドに乗り付けることはできない。グラウンド前のスペースが狭いので関係者専用となる。バイクと自家用車は大学学舎内の駐車場に止める。 食事については付近に取れるところはまったくない。大学内にファミリーマートがあるが、土日はお休み。バスで来る場合は伊勢原駅で仕入れること。自家用車で来る場合は国道246号から坂戸交差点を右折する際、ファミリーマートがあるほか、高速をくぐった先にローソンがある。またその付近にショッピングモールがあるのでそこで入手することができる。 なお、グラウンドから県道に出るルートとして農道が何本かあり、ここを通るとバス通りにショートカットできるが、大学の公式見解としてこのルートは通行禁止としている。知る人は知っているのだが、マナー違反でもあるので、ちゃんと車道のある通りを通ろう。 |
|
![]() |
参考:伊勢原キャンパス内にあるグラウンド(第一グラウンドに相当する) |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 神奈川県のスタジアム >産業能率大学第二グラウンド
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||