わかの観戦日記スタジアムガイド神奈川県のスタジアム > 及川球技場(ツユキ及川球技場)

及川球技場(ツユキ及川球技場)

写真:2014年9月撮影 文章:2017年3月作成

所在地

神奈川県厚木市及川1-17-1

連絡先

046-242-3060

URL

厚木市による施設紹介ページ
http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/facilities/sports/baseball/p001539.html

アクセス

駅から徒歩
◆小田急線本厚木駅から1時間(4.0キロ)
徒歩ルート:https://goo.gl/maps/kjZmQ

バス
◆本厚木駅から厚木バスセンターに徒歩で移動し、以下の各線乗車、約15分(多少前後する)
松蓮寺下車徒歩5分程度
(注)朝7時~9時台は下記各路線はバスセンターではなく、本厚木駅前から発車します。
以下、いずれも厚木バスセンター1番ターミナルから発車。
【厚01】野外センター前行き(土休日日中の発車本数は毎時1本)
【厚02】半原行き(土休日日中の発車本数は毎時1本)
【厚04】上荻野車庫前行き(土休日日中の発車本数は13時代に4本、他の時間に2本)
【厚05】まつかげ台行(土休日日中の発車本数は毎時2本)
【厚06】鳶尾団地行(土休日日中の発車本数は毎時2本)
【厚07】青年の家行(土休日日中の発車本数は毎時1本)
【厚66】愛川バスセンター行(土休日日中の発車本数は毎時1本)
【厚89】鳶尾団地行(土休日日中の発車本数は毎時1本)
【厚94】宮の里行(土休日日中の発車本数は2時間に1本)

松蓮寺バス停位置:https://goo.gl/maps/ABqJy1XN7XQ2
松蓮寺バス停からの徒歩ルート:https://goo.gl/maps/ejowFv1HKHn
神奈中バス公式サイト:http://www.kanachu.co.jp/dia/index.html

タクシー
◆本厚木駅から20分程度 1800円程度
神奈中ハイヤー 厚木無線配車センター
046-221-1746

苦情・お問い合わせ

このページについての苦情・問合せ:お手数ですが以下のメールアドレスまでご連絡をお願いします。
hcb02053-a-nifty.com
(-a-を半角@に替えてください)
注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。

概要

 「及川」は「おいがわ」と読む。「おいかわ」や「きゅうかわ」ではないので注意すること。

 2014年あたりから神奈川県サッカー協会主催の試合で使用されるようになった競技場。野球場兼サッカー場というのは最近では珍しくはなくなったが、ここは当初ソフトボール専用球場として設計された、要は専用の野球場である。1998年神奈川国体のソフトボール会場として設計、開設された。
その後、サッカーにも対応できるように利用方法を変更し、さらに人工芝化を行ってサッカー兼野球場となった。2024年、ネーミングライツが適用された。

 ソフトボールを2試合同時に行うために、球技場の形を長方形としたのはいいし、長方形であるがゆえにサッカーにもできるようにしようという考え方もいいのだが、外野の部分だけではピッチの面積が足らなかった。そのため、ホームベースの近にコーナーアークが来てしまい、ちょっと試合環境的にどうなのか?という疑問は残る。

 というのも、公式戦で使う場合、スパイクの選択という問題があって、土と天然芝と人工芝では使用するスパイクが異なる。土の部分と人工芝の部分の両方が混在すると、困る面もあるかもしれない。(もっとも、これはアマチュアサッカーの世界では別に珍しい話ではない。天然芝とは名ばかりで土がボコボコに浮き出たグラウンドはいくらでもある。)

 スタンドはバックネットの両翼に観客席があるという、まさに野球場で、ここからサッカーの試合を見るというのはいかがなものか、と思うが、タッチライン沿いには芝生席となっていて、ここで腰を下ろして観戦できる。もっとも芝生席の手入れ具合がよくなく、土が浮き出ているので注意が必要。

 アクセスは厚木バスセンターからバスが頻発している。かなり多くの路線が出発しているが、それぞれの路線は1時間に1~2本程度なので、出発路線は事前に調べておきたい。


わかの観戦日記スタジアムガイド神奈川県のスタジアム > 及川球技場(ツユキ及川球技場)

SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu