わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 神奈川県のスタジアム > 長坂谷公園運動広場
写真:2014年9月撮影 文章:2017年3月更新 / リンク更新:2020年5月
所在地 | 〒226-0013 横浜市緑区寺山町745-1 |
連絡先 | TEL045-934-5045・5046 |
URL | 指定管理者による施設紹介ページ https://midocomi.com/nagasakadanipark.html |
アクセス | 駅から徒歩 ◆JR横浜線中山駅から徒歩30分弱 徒歩ルート:https://goo.gl/maps/nJIEe |
バス ◆JR横浜線 中山駅から市営バス136系統「よこはま動物園」行き乗車、7分 「境」バス停下車 (バスの発車本数は日中で1時間に2~4本) 注:このバスは中山駅発の始発が9時14分、終バスが16時47分である。 境バス停からの帰りも始発が10時10分、終バスが17時10分である。(2014年10月現在) 「境」バス停位置:https://goo.gl/maps/JMamQpSHvaE2 横浜市交通局公式サイト:http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/ |
|
タクシー ◆JR中山駅から基本料金圏内 富士交通:045-931-5441 |
|
苦情・お問合わせ | このページについての苦情・問合せ:お手数ですがこちらのメールアドレスまでご連絡をお願いします。 (-a-を半角@に替えてください) 注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。 |
横浜市緑区にある運動公園。公園中央に「運動広場」と称したサッカー場がある。見た限りかなり広いスペースがあって、ラグビーもできそうな気がするが、あくまでもサッカー用として設置されている。だったらサッカー場と呼べばいいような気がするが、名称はあくまでも「運動広場」である。ピッチは天然芝で、それなりに手入れはされている。 ピッチは四辺をネットに囲まれている上、ネットも植木で囲まれているので周囲の目を気にせずプレーできる。観客席はないので、レフェリーや運営者達の裁量で中に入れてもらえなければ駐車場側の一辺(ゴール裏)から観戦することになる。この駐車場側は植木はない。 アクセスは中山駅からバスが1時間に3本出ているのでそれを利用すればよい。ただし気をつけなければ行けないのは、このバスは中山駅と動物園を結ぶためのものなので、日中しか運行されていない。早朝や夕方だとタクシーもしくは徒歩とで行くことになる。 タクシーなら基本料金圏内だし、徒歩でも1.6キロだからそれほど不便はないが、横浜市内で日中しか運行しないバスというのは珍しいので注意する必要がある。 職にについては、目の前の中原街道沿いにコンビニがあるほか、ショッピングセンター(横浜志木の森フィレオ)が隣接しているので全く問題は無い。 |
|
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 神奈川県のスタジアム >長坂谷公園運動広場
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||