わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 神奈川県のスタジアム > 神奈川県サッカー協会フットボールセンター
写真:2014年12月撮影 文章:2015年1月更新 / リンク更新:2020年5月
所在地 | 〒245-0016 神奈川県横浜市泉区和泉町6505 | ||
連絡先 | 045-435-9845(かもめパーク) | ||
URL | 神奈川県サッカー協会によるかもめパーク公式サイト http://www.kanagawa-fa.gr.jp/kamome-park/index.htm |
||
アクセス | 駅から徒歩 ◆相鉄線いずみ野駅南口から徒歩15分程度 いずみ中央駅から25分程度 以下にいずみの駅南口からの徒歩ルートの暫定的な行き方を写真付きで紹介していますので 参考にしてください。 注:いずみ野駅からの徒歩ルートは街灯が少なく、非常に暗い道を通ることになります。 夜間の観戦時はいずみ中央駅から歩くことを推奨します。また下記のバスルートも 検討してください。
|
||
バス 以下の各線を参照してください。バスはいずれも神奈川中央交通です。 神奈中バス公式サイト http://www.kanachu.co.jp/index.html (推奨) ◆JR戸塚駅西口から戸塚バスセンターに移動(地下改札を出て徒歩3分) 8番バス乗り場から 【戸61】系統 上飯田車庫行き乗車 21分 上飯田団地下車 徒歩7分 【戸61】系統 上飯田車庫行き乗車 21分 上飯田団地下車 徒歩7分 (土休日の発車本数は1時間に3本。但し2本の時間帯もあり。)
上飯田団地バス停位置 https://goo.gl/maps/YVQXBiA6ohnuVnDR9 |
|||
◆小田急江ノ島線長後駅東口 2番バス乗り場から (推奨) 【い08】系統 上飯田団地・いちょう団地 いずみ野駅行 10分 上飯田団地バス停下車 徒歩7分 【長55】系統 上飯田団地・いちょう団地 上飯田車庫行 10分 上飯田団地バス停下車 徒歩7分 (土休日日中のバスの発車本数は1時間に1~2本。但し全く発車しない時間帯もあり)
上飯田団地バス停位置 https://goo.gl/maps/YVQXBiA6ohnuVnDR9 |
|||
◆相鉄線いずみ野駅北口2番バス乗り場から ・【い06】系統、上飯田団地経由いちょう団地左循環(又は右循環)乗車4分、向原下車徒歩5分 ・【い06】系統、中屋敷行乗車4分、向原下車徒歩5分 (土休日のバスの発車本数は1時間に3本。ただし2本、1本の時間帯もあり。) 向原バス停位置 https://goo.gl/maps/DZQiJTHWBvd2Q6LL8
|
|||
◆横浜市営地下鉄立場駅から ・ 北口1番出口から 【戸61】系統 上飯田車庫行き乗車 10分 上飯田団地バス停下車 徒歩7分 【戸64】系統 いちょう団地行き乗車 10分 上飯田団地バス停下車 徒歩7分 (土休日日中のバスの発車本数は1時間に3本。ただし、2本の時間帯もあり)) 上飯田団地バス停位置 https://goo.gl/maps/YVQXBiA6ohnuVnDR9 -------------------------------- 南口2番出口からバスターミナル1番乗り場に移動 【立02】系統 (いずみ中央駅経由)上飯田車庫行き乗車 14分 向原下車徒歩5分 (土休日の発車間隔は0~3本。要時刻表確認) 向原バス停位置 https://goo.gl/maps/DZQiJTHWBvd2Q6LL8
|
|||
◆相鉄線いずみ中央駅前から ・ 【立02】系統飯田車庫行き、乗車4分、向原下車徒歩5分 (土休日の発車本数は1時間に1~2本) ・いずみ中央駅北口から徒歩3分、泉区総合庁舎前から 【戸61】系統 上飯田車庫行き乗車 6分 上飯田団地下車 徒歩7分 【戸61】系統 上飯田車庫行き乗車 6分 上飯田団地下車 徒歩7分 (バスの発車本数は1時間に3本)
|
|||
◆相鉄ゆめが丘駅から 【下05】系統 上飯田車庫行乗車、5分、向原下車、徒歩5分 (土休日のバスの発車本数は1時間に1本)
向原バス停位置 https://goo.gl/maps/DZQiJTHWBvd2Q6LL8 |
|||
◆横浜市営地下鉄線飯田駅から 【下05】系統 上飯田車庫行乗車、6分、向原下車、徒歩5分 (土休日のバスの発車本数は1時間に1本)
向原バス停位置 https://goo.gl/maps/DZQiJTHWBvd2Q6LL8 |
|||
タクシー ◆いずみの駅、いずみ中央駅からいずれも5分程度。基本料金圏内 相模交通 0466-44-5600 |
|||
苦情・お問合わせ | このページについての苦情・問合せ:お手数ですがこちらのメールアドレスまでご連絡をお願いします。 (-a-を半角@に替えてください) 注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。 |
日本サッカー協会が全都道府県に随時建設をしているフットボールセンターの一つ。2014年12月、横浜市泉区に「神奈川県サッカー協会フットボールセンター」として開業した。愛称は「かもめパーク」。愛称は一般公募により採用された。かもめは神奈川県サッカー協会のシンボルマークでもあることから馴染みがあるとされたのだろう。 施設はサッカー用のピッチが1面、フットサルコートが2面ある。サッカー用とフットサル用は道路を挟んで反対側にあり、一つの場所ではない。サッカー用は大人用が白線、子供用が青線。他の競技のラインはなく、サッカー専用である。 人工芝はイタリア製で、法人設置のサッカー用途としては、おそらく日本初ではないか。芝の部分が今までの人工芝ピッチよりも少なく、チップの部分が大きいように思える。また芝の長さも結構短い。 観客席はピッチ四方にあるが、ピッチに沿って、コンクリート製が2段分設置されているもので、石段のイメージに近い。このグラウンドは調整池を兼ねていて、洪水時はピッチ内に水をためられるようになっている。そのため、周囲の通路からは掘り下げられるような形をしており、一般的にイメージする観客席のようなものはおけなかったのかもしれない。ピッチ周囲の椅子からはネット越しの観戦になる。この辺は少し惜しい。 アクセスは相鉄いずみ野駅、またはいずみ中央駅から徒歩20分ほどを見ておきたい。いずみ野駅からの方がやや近いが、それでも1.2キロあるので、普通に歩けばその位はかかる。 但し、いずみ野駅からの徒歩ルートは街灯が少なく、夜間は非常に暗くなる。曲がる箇所がわかりにくい点もあることから、夜間の試合は、いずみ中央駅から歩くことを推奨する。 その他、バス路線がいくつかの駅から出ている。一番便利なのはJR東海道本線戸塚駅で、バスは1時間に3本、所要22分と時刻を気にしなくても使える頻度で出ている。他に、小田急江ノ島線長後駅から1時間に1本、所要10分、横浜市営地下鉄の立場駅からは戸塚駅からのバスに乗ることが出来て、こちらも1時間に3本、所要10分程度と十分に使えるだろう。詳細は上記を参照のこと。「向原」バス停と「上飯田団地」バス停の二つがあり、どちらも徒歩5分程度でグラウンドに到着する。 食事については県道沿いにコンビニやレストランが林立している。県道の十字路からフットボールセンターに来る途中にファミリーマートがあるので、そこで買い出しをすれば良いだろう。 |
(試合観戦時の注意) 公式サイトにはありませんが、観戦者からの情報によると、鳴り物の持ち込みは禁止されているようです。声だしは許可されているようですが、夜間の試合などは配慮をお願いします。 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 神奈川県のスタジアム >神奈川県サッカー協会フットボールセンター
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||