わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 神奈川県のスタジアム > 寒川町立寒川中学校グラウンド
写真:2915年5月撮影 文章:2015年5月作成
所在地 | 〒253-0111 神奈川県高座郡寒川町一之宮3丁目9-1 |
連絡先 | 0467-75-0051 |
URL | 公式サイト http://academic4.plala.or.jp/samuchu1/ |
アクセス | 駅から徒歩 ◆相模線寒川駅から徒歩10分程度。 徒歩ルート:https://goo.gl/maps/S6t17 |
バス ◆茅ヶ崎駅北口5番バス乗り場から神奈川中央交通バス ・【茅53】【茅54】系統寒川駅行き乗車20分、一之宮下車徒歩5分 一之宮バス停位置:https://goo.gl/maps/Byne4 神奈中バス公式サイト:http://www.kanachu.co.jp/dia/ |
|
苦情・お問合わせ | このページについての苦情・問合せ:お手数ですがこちらのメールアドレスまでご連絡をお願いします。 (-a-を半角@に替えてください) 注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。 |
神奈川県社会人サッカーリーグで使用されるグラウンド。中学校の校庭であるが、グラウンドの形態が完全に球技場になっていて、野球・サッカーの両方に対応できる。照明塔も6基あり、ナイターも問題ない。一般的な人工芝サッカー場の照明よりも輝度はある。 グラウンドは土で、一般的な中学校の校庭と同じ砂利タイプ。結構固いので、風が吹いている中での試合だとかなりボールが飛ぶ。普段、芝生の中でプレーをしているチームだと苦労するかもしれない。 観戦環境はあまり良いとは言えない。神奈川県社会人リーグの場合、グラウンド全体が一般客立ち入り禁止で、唯一トイレに通じる通路のみが通行可能。ピッチの外側が選手・関係者ベンチで、そのずっと先、グラウンドの入口付近にロープが張られ、その外側から観戦するようになる。この辺は試合の種類によっても変わるだろう。観客席はないので、携帯椅子を持って行ったほうがよい。 アクセスは寒川駅から徒歩10分、およそ750m程度と比較的便利な位置にある。ただ、東海道線から来る場合、茅ヶ崎駅から相模線に乗るよりも、一旦茅ヶ崎駅改札を抜けて北口5番バス乗り場から寒川駅行のバスに乗り、20分ほど走って一之宮バス停で降りると400メートルほど歩くだけで中学校に到着する。こちらも検討の価値あり。 食事については、寒川駅周辺、またはバス停周辺にラーメン店その他がいくつかある。中学校のそばにはセブンイレブンもある。 関係ない話だが、旧国鉄、西寒川支線の線路跡が中学校のすぐ裏手を通っている。すぐ近くに八角広場という場所があり、そこが西寒川駅。レールが少し残されているので、興味がある人は立ち寄ってもよいだろう。 |
|
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 神奈川県のスタジアム >寒川町立寒川中学校グラウンド
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||