わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 神奈川県のスタジアム > 星槎箱根キャンパスグラウンド
写真:2015年7月撮影 文章:2015年7月作成
所在地 | 〒 250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817 |
連絡先 | 0460-83-8202 |
URL | 公式サイトによる施設紹介ページ http://www.seisa.ac.jp/hakone/index.html |
アクセス | バス ◆箱根湯本駅から箱根登山バス 湖尻・桃源台行き乗車約30分 仙石案内所前下車徒歩2分 (土休日のバスの発車本数は1時間に5本~6本、頻発している) 箱根登山バス公式サイト http://www.hakone-tozanbus.co.jp/map/hakone_index.html/ ◆「新宿駅」より 小田急箱根高速バス約120分、箱根仙石案内所下車すぐ (日中のバスの発車本数は1時間に1~2本) 小田急バス公式サイト http://www.odakyu-hakonehighway.co.jp/route/ 仙石案内所前バス停位置:https://goo.gl/maps/6rXaK |
苦情・お問合わせ | このページについての苦情・問合せ:お手数ですがこちらのメールアドレスまでご連絡をお願いします。 (-a-を半角@に替えてください) 注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。 |
日本を代表する観光地、箱根にある人工芝のグラウンド。旧箱根町立仙石原中学校の跡地を大学の敷地に変えた施設で、ウリはもちろん人工芝のサッカーグラウンドである。高原の中にあるので都心部よりも涼しく試合が出来る。グラウンドは一般に貸し出していて、宿泊プランまである。合宿として利用されることを想定しているのだろう。グラウンドはサッカーフルピッチの他、フットサルコートがある。施設で凄いのは照明塔で、かなり大きい。ナイターでも十分観戦が可能では無いかと思われる。 石段の観客席があるので座って観戦できる。石段も結構なスペースがあるので見るだけなら問題は無いだろう。ピッチの反対側は大学の校舎内で、関係者以外は立ち入り禁止。そのため観戦する場合はあくまでもピッチの一面からのみ見ることになる アクセスは箱根湯本駅からバスが1時間に5本~6本程度とかなり頻発している。所要時間は30分程度だが、混雑している場合も多いので少し余裕を見たい。新宿駅からも小田急バスが直行便を出しているので、アクセスは思いの外良いのでは無いかと思う。 食事については付近にレストランがあるが、観光地なので少し高い。メインの県道に出ればコンビニなどもあるのでこちらで調達が可能。ただしコンビニまでだと少し歩くので、事前に用意しておこう。 |
|
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 神奈川県のスタジアム >星槎箱根キャンパスグラウンド
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||