わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 体育館・アリーナ > 秦野市総合体育館(メタックス体育館はだの)
写真:2015年10月撮影 文章:2022年2月更新 / リンク更新:2020年5月
所在地 | 〒257-0015 神奈川県秦野市平沢101-1 |
連絡先 | 0463-84-3333(こども健康部スポーツ振興課) |
URL | 秦野市による施設紹介ページ https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1001000001373/ |
アクセス | 駅から徒歩 ◆小田急線渋沢駅から徒歩25分(1.8km) 徒歩ルート:https://goo.gl/maps/JVDHU9STV3T2 |
バス ◆小田急線秦野駅3番バス乗り場から以下の路線乗車各8分 「運動公園前」下車徒歩5分 【秦08】 「日立製作所・桜土手経由、渋沢駅北口行き」 【秦12】 「運動公園前、大倉入口経由、渋沢駅北口行き」 【秦11】 「富士見橋経由、高砂車庫前行き」 (バスの発車本数は全て合わせて1時間に5本~6本と頻発している) ◆小田急線渋沢駅1番バス乗り場から以下の路線乗車各10分 「運動公園前」下車徒歩5分 【秦08】 「日立製作所・桜土手経由、秦野駅行き」 【秦12】 「運動公園前、大倉入口経由、秦野駅行き」 運動公園前バス停位置:https://goo.gl/maps/k343mzsWrSk 神奈中バス時刻検索:http://www.kanachu.co.jp/dia/ |
|
苦情・お問合わせ | このページについての苦情・問合せ:お手数ですがこちらのメールアドレスまでご連絡をお願いします。 (-a-を半角@に替えてください) 注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。 |
秦野市運動公園に隣接する体育館。2015年には秦野市政60周年を記念して湘南ベルマーレがフットサルの公式戦を行った。2022年、ネーミングライツが適用された。 中規模自治体の市営施設としてはかなり規模が大きい。2階建で、観客席は階段を上がって入場することになる。壁面に稼働席が収納されていて、全て引き出せば3千人近くは収容できる。惜しむらくは電光表示ボードがないことで、ここで公式戦を開催する場合は得点ボードを用意しなければならない。観客席から見るコートは一般的なもの。 アクセスは前述の通り運動公園の裏側になる。最寄りのバス停は運動公園前で、これは秦野駅から頻発しているので問題ない。ただ、バス停を降りると体育館に行くまでに公園中央をつっきらなければならないので、夕暮れ時などは怖いかもしれない。渋沢駅から基本料金圏内にあるので、状況に応じタクシーを利用しても良いと思う。 食事については体育館前の商工会議所側にレストランがある。料理はお手頃な価格のものから本格的な弁当までバリエーションがある。また、少し離れたところ、工場団地入口側にセブンイレブンがある。ここへは徒歩10分ほどかかるので、食事については事前に準備しておいた方が良いかと思う。 |
|
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 体育館・アリーナ >秦野市総合体育館(メタックス体育館はだの)
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||