わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 静岡県のスタジアム > 掛川下垂木多目的広場「ゆうゆうパーク」
写真:2016年4月撮影 文章:2016年7月更新
所在地 | 〒436-0222 静岡県掛川市下垂木2243-1 |
連絡先 | 0537-22-5553 |
URL | 掛川市による施設紹介ページ http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/life/sports/shisetsu/yuyupark.html |
アクセス | 駅から徒歩 ◆天竜浜名湖線桜木駅から徒歩15分(950m) 徒歩ルート:https://goo.gl/maps/PocttNqx9ds |
バス ◆JR掛川駅北口1番バス乗り場から ・掛川市自主運行バス市街地循環線北回り乗車21分、秋葉路入口下車徒歩15分 (バスの発車本数は概ね1時間に1本) 秋葉路入口バス停位置:https://goo.gl/maps/Q1Ftpx2PZTs 秋葉路入口バス停からの徒歩ルート:https://goo.gl/maps/MvZZBgK2fy52 掛川市公式サイト: http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/life/koutsuu/bus/index.html |
|
タクシー ◆JR掛川駅北口から10分程度(3.8Km) ライフタクシー:0537-21-0909 上記タクシー利用で1500円程度(2016年現在) |
|
レンタサイクル。 掛川駅北口にレンタサイクルあり。 TEL:0537-22-1592 掛川駅北第1自転車等駐車場 http://4travel.jp/domestic/area/toukai/shizuoka/kakegawa/kakegawa/hotplace/11378817/ |
|
苦情・お問合わせ | このページについての苦情・問合せ:お手数ですがこちらのメールアドレスまでご連絡をお願いします。 (-a-を半角@に替えてください) 注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。 |
ユース世代の公式戦で使用されるグラウンド。掛川市の中心部から少し離れたところに天然芝のグラウンドがある。付近は住宅地のため、町中にぽっかりと空間が空いているような感覚がある。芝の状態もアマチュアレベルとしては問題ない。試合観戦はカードにも寄るのだろうが、ピッチの中に入って観戦できる。ネット近くまで下がる必要があるが、フェンス越し、ネット越しに観戦するのが当たり前の高校大学サッカー界ではありがたい存在である。 アクセスは掛川駅北口から4キロ弱なのだが、バスで行こうとすると地域循環バスがあちこち寄り道をしながら20分かけて走る。最寄りのバス停から徒歩15分、決して便利とは言えないが、バス代は100円だし、1時間に1本走っているので使えるかと思う。 その他、レンタサイクルもある。元々は掛川城や宿場町を回るためのものだが、利用する価値はあると思う。掛川駅北口の自転車置き場がレンタサイクルの駐輪場を兼ねていて、サッカー場と出口は同じである。 タクシーは常駐しているが、タクシー会社によって料金は異なる。安い料金で頑張っているのがライフタクシー。概ね1500円程度の事。「ゆうゆうパーク」では通じないことがあるので「下垂木(しもたるき)のサッカー場」と言えば大丈夫とのこと。 食事については市街地なので特に不自由しない。付近にコンビニ(セブンイレブン)もある。 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 静岡県のスタジアム >掛川下垂木多目的広場「ゆうゆうパーク」
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||