わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 静岡県のスタジアム > 大覚寺公園西園グラウンド
写真:2016年4月撮影 文章:2016年7月更新 リンク修正:2021年1月
バス
◆JR焼津駅から
・焼津市自主運行バス循環線「ゆりかもめ」乗車19分、大村公民館前下車すぐ
(休日の発車本数は1日8本)
大村公民館前バス停位置:https://goo.gl/maps/mgiYEyYaJ5N2
焼津市自主運行バス公式サイト:https://www.city.yaizu.lg.jp/g06-002/kurashi/koutsuu/bus/index.html
タクシー
◆焼津駅北口から5分程度
このページについての苦情・問合せ:お手数ですが以下のメールアドレスまでご連絡をお願いします。
hcb02053-a-nifty.com
(-a-を半角@に替えてください)
注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。
焼津市中心部にあるグラウンド。大覚寺という「日本一の千手観音」を売り物にしているお寺の近くにある。瀬戸川の河川敷の有効活用と言った感じで広場や遊具などがあり、道路を一本はさんでサッカーが1面取れる程度のグラウンドがある。人工芝がふさわしい立地であるが、2016年現在は土のグラウンドである。 グラウンドは非常に大きな照明設備が有り、夜でも明るくプレーができる。この辺はギリギリの照度しかない東京・神奈川のグラウンドとはちがう。スポーツに対する意識の差なのかもしれないが、東海地震の想定地域内であることも理由かもしれない。 グラウンド内に観客席は無いが、瀬戸川の土手から見下ろすことが出来る。少しグラウンドと少し距離があるが不便は無い。 アクセスは意外にも便利な距離とは言えない。焼津駅から2キロも無いのだが、バスは焼津市自主運行バスしか無く、これが1日8本のみである。しかも循環線片周りでグラウンドのある大村公民館前は、焼津駅に戻る最後の方になるので30分程度乗車することになる。2キロ無い距離なので歩いても良いかもしれない。焼津市にはレンタサイクルもある。 焼津市レンタサイクル:http://www.yaizu.gr.jp/rc/l 食事については市中にあるので困ることは無い。ただ川の近くのあるので大通りから少し歩く。大通りの中で調達しておいた方が良いかと思う。 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 静岡県のスタジアム > 大覚寺公園西園グラウンド
SEO | [PR] ����!�����u���O �����z�[���y�[�W�J�� �������C�u���� | ||