わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 静岡県のスタジアム > 掛川市大東総合運動場多目的広場
写真:2018年2月撮影 文章:2018年3月作成
所在地 | 〒437-1413 静岡県掛川市国安3300-1 |
連絡先 | 0537-72-5392 |
URL | 掛川市による施設紹介ページ http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/life/sports/shisetsu/daitosogoundo.html |
アクセス | バス ◆JR東海道本線掛川駅からしずてつジャストライン ・掛川大東浜岡線 大東支所経由 浜岡営業所行き乗車35分、国安橋(くにやすばし)下車徒歩25分 (休日の発車本数は1時間に1~2本) 国安橋バス停位置:https://goo.gl/maps/tCbH2iQbXGR2 国安橋バス停からの徒歩ルート:https://goo.gl/maps/mRqTwkQmyvy 静鉄バス公式サイト:https://www.justline.co.jp |
苦情・お問合わせ | このページについての苦情・問合せ:お手数ですがこちらのメールアドレスまでご連絡をお願いします。 (-a-を半角@に替えてください) 注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。 |
掛川市の施設だが、掛川市中心部からはかなり離れている。元々は大東町という自治体で、市町村合併で掛川市となった。隣接する野球場は静岡国体のソフトボールの会場でもある。多目的広場は硬い土で、サッカー兼用だが野球をする方が適切である。 非常に長い長方形のグラウンドで、うまく使えばサッカーのピッチが縦に2面撮れるくらいの広さがある。観客席は無いが、ピッチに余裕があるので観戦は容易だろう。 アクセスは掛川駅からバスが1時間に1~2本出ている。30分以上も乗車するうえ、バス停から2キロ弱あるので決して便利とは言えないが、公共交通機関でこれる施設ではある。 駐車場は広いので自家用車で来きても問題ない。駅からタクシーというのは距離があるので現実的で無いし、レンタサイクルも丘陵部を超えるので厳しい。 食事の調達については運動公園入口の国道150号線沿いに中華レストランやコンビニ、食堂が点在している。 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 静岡県のスタジアム >掛川市大東総合運動場多目的広場
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||