わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 山梨県のスタジアム > 日本航空学園グラウンド
写真:2006年撮影 文章:2016年6月更新 リンク修正:2020年9月
所在地 | 山梨県甲斐市宇津谷445 |
連絡先 | 0551-28-3355 |
URL | 日本航空学園公式サイトによるキャンパスアクセス https://www.jaa.ac.jp/ |
アクセス | 駅から徒歩 ◆JR中央本線塩崎駅下車 徒歩25分(1.8キロ) 徒歩ルート:https://goo.gl/maps/EdcBAKwkB8k |
タクシー ◆塩崎駅から5分程度 塩崎駅前にタクシー会社あり 二葉タクシー:0551-28-2323 |
|
苦情・お問合わせ | このページについての苦情・問合せ:お手数ですがこちらのメールアドレスまでご連絡をお願いします。 (-a-を半角@に替えてください) 注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。 |
日本でも珍しい滑走路を所有する高校のグラウンドである。滑走路の真横にピッチがあるというのがすごい。フェンスがあるとはいえ飛んで行ったボールが滑走路に転がって離着陸中の飛行機にぶつかるんじゃないかと少し心配になる。 ピッチはアストロターフの人工芝でアマチュアレベルでプレーするのならば全く問題はない。普段は日本航空学園のサッカー部が練習に使用するが、休日は地元クラブに積極的に貸し出している。2006年度はここで関東社会人リーグの公式戦が行われた。 グラウンドには100人程度が座れる観客席があるので観戦には不自由しない。私立高校ではあるが、土休日は民間の飛行クラブの人たちも出入りしているので、割と開放的な雰囲気がある。敷地にはF104スターファイター戦闘機などもあり、航空マニアにはたまらないだろう。サッカーだけでなくいろいろ楽しめる。 アクセスはJR中央線塩崎駅から徒歩圏だが、道をいくつか右左折するので初めての人は行きだけでもタクシーを使った方がよいだろう。だいたい基本料金で行ける。自家用車で来る場合は駐車場はある。しかし前述の通り私立学校なので駐車ができるかどうかは前もって試合の主催者に問い合わせた方がよいだろう。食料の調達については周囲にコンビニなどはないので、あらかじめ駅周辺で調達しておこう。 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 山梨県のスタジアム > 日本航空学園グラウンド
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||