わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 山梨県のスタジアム > 敷島総合公園運動場
写真:2007年撮影 文章:2016年3月更新 リンク修正:2020年9月
所在地 | 〒400-0121 山梨県甲斐市牛句2814 |
連絡先 | 0551-20-3656(スポーツ振興課) |
URL | 甲斐市による施設紹介ページ https://www.city.kai.yamanashi.jp/kanko_bunka_sports/kanko_event/shisetsushokai/7873.html |
アクセス | バス ◆JR甲府駅南口3番乗り場から山梨交通バス ・【03】【04】番系統 昇仙峡行き乗車20分、片山バス停下車徒歩30分弱(1.5キロ) (バスの発車本数は1日11本) 片山バス停位置:https://goo.gl/maps/5f92DuU6ZQG2 片山バス停からの徒歩ルート:https://goo.gl/maps/2nMzxGqPqHJ2 山梨交通公式サイト:http://yamanashikotsu.co.jp/ |
タクシー ◆竜王駅から10分~15分程度、2000円~2500円程度。 ・タクシールート:https://goo.gl/maps/W12QvEhQ9hR2 山梨貸切タクシー:055-237-2121 |
|
苦情・お問合わせ | このページについての苦情・問合せ:お手数ですがこちらのメールアドレスまでご連絡をお願いします。 (-a-を半角@に替えてください) 注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。 |
群馬県の群馬県営敷島公園とは全く別の所なので注意が必要。関東社会人リーグでこの競技場が指定されたのならば、ちゃんと「山梨の敷島」と確認を取らないと悲劇を招く。知名度は群馬県の敷島の方が遙かに上なので、思いこみがあったりすると致命的になりかねない。群馬県の図南SCと山梨県の韮崎アストロスが同じリーグで対戦することは充分あり得るので注意されたし。 山の中腹にある競技場。最寄り駅である竜王駅からは直線距離で3キロ程度だが、何しろ坂を登るので、歩くのはかなりしんどい。タクシーを利用しないのであれば甲府駅から昇仙峡行きのバスに乗り、途中の片山で下車、そこから1.5キロ程度歩くことになる。1.5キロと言っても登り坂なので、どっちみちしんどい。バスの本数が少ないので、あまり良い行き方ではないだろう。 競技場はグラウンドの中央にサッカーコートがあり、その両ゴール裏に野球の内野がある。そのためピッチサイドが異様に長い。野球とサッカーのミックスグラウンドというのは結構あるけれど、こういうピッチは珍しい。 アクセスは行きは公式では甲府駅から昇仙峡行きのバスに乗るようになっているが、このルートだと最寄りの片山バス停からかなり歩くことになるうえ、急な坂道で路もわかりにくいので、竜王駅からタクシーを勧める。帰りは下り坂なので歩いて帰っても楽である。食料の調達については付近にはないので駅近くで買い込もう。なお、競技場には駐車場が完備されている。 なお、以前は牛句バス停で下車するルートがあったがこの便は廃止された。 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 山梨県のスタジアム > 敷島総合公園運動場
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||