わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 山梨県のスタジアム > 山梨学院大学附属高校グラウンド
写真:2006年撮影 文章:2016年3月更新
所在地 | 山梨県甲府市和戸町672 |
連絡先 | 055-224-1600(代表) |
URL | 山梨学院大学による施設紹介ページ http://www.ygu.ac.jp/campusmap/a00130.html |
アクセス | 駅から徒歩 ◆中央本線酒折駅から徒歩20分程度(1.3キロ) 徒歩ルート:https://goo.gl/maps/E9RSh8Fx69H2 |
バス ◆甲府駅南口7番バス乗り場から山梨交通バス 以下の路線乗車15分、甲運松原バス停下車徒歩5分程度 (土休日のバス発車本数は1時間に1~2本程度) ・【90】 (石和) 御所循環 ・【91】英和大学行き行き ・【98】(英和大学) 石和温泉駅行き ・【99】 石和温泉駅・県立博物館行き 甲運松原バス停位置:https://goo.gl/maps/1M4aCvKYepm 甲運松原バス停からの徒歩ルート:https://goo.gl/maps/QXcMWuycpDs 山梨交通公式サイト:http://yamanashikotsu.co.jp/ |
|
苦情・お問合わせ | このページについての苦情・問合せ:お手数ですがこちらのメールアドレスまでご連絡をお願いします。 (-a-を半角@に替えてください) 注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。 |
山梨学院大学のグラウンド。2006年度はここで関東社会人リーグの公式戦が行われた。アストロターフの人工芝でサッカー専用としているため、サッカーをする分には快適なグラウンドである。しかし観客席がないのでサポーターとしてこのグラウンドで観戦するのは不向きである。私が行ったときは観客は全員ピッチ脇のフェンス外で座って眺めていた。これはかなりキツイ。こんな形で見るぐらいならグラウンドの反対にあるホテルにチェックインして窓から見た方が良いかもしれない。もっとも本来は高校サッカー部のグラウンドなので見やすさ云々を語るものではないのだが。 アクセスであるが、酒折駅からは1キロ強見ておいて方がよい。作りかけの国道411号線の新線沿いにある。道路に面した所は駐車場になっているので、来場する場合は見逃さないように少し気をつけた方がよい。駐車場に止めて良いかどうかはチームか関係者に聞いた方がよい。 食料の調達については国道411号線沿いに店がいくつかある。 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 山梨県のスタジアム > 山梨学院大学和戸サッカー場
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||