わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 山梨県のスタジアム > 八田河川敷グラウンド
写真:2015年3月撮影 文章:2015年6月作成 リンク修正:2020年9月
所在地 | 南アルプス市下高砂地先釜無川右岸 |
連絡先 | N/A |
URL | ヴァンフォーレ甲府による施設紹介ページ http://www.ventforet.jp/academy/academy_practice.html |
アクセス | 駅から徒歩 ◆中央本線竜王駅から徒歩40分 徒歩ルート:https://goo.gl/maps/4L1BQ |
バス ◆JR甲府駅南口バスターミナル6番乗り場から山梨交通バス 【34】【39】系統 御勅使(みだい)行き、または【35】系統 韮崎行乗車 23分、信玄橋下車、徒歩5分~10分 (土休日バスの発車時刻は1時間1本~2本) 信玄橋バス停位置:https://goo.gl/maps/ehF5K 山梨交通公式サイト:http://yamanashikotsu.co.jp/ |
|
タクシー ◆JR中央本線竜王駅から10分程度 山梨第一交通 総合配車センター 0120-625-757 |
|
苦情・お問合わせ | このページについての苦情・問合せ:お手数ですがこちらのメールアドレスまでご連絡をお願いします。 (-a-を半角@に替えてください) 注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。 |
「八田」は「はった」と読む。主にヴァンフォーレ甲府のユース・ジュニアユースチームが練習や試合で使用するグラウンドで、市有地であるが、ヴァンフォーレが優先的に使用している。フルサイズのサッカーピッチが1面、フットサルコートが1面ある。いずれも人工芝。 ヴァンフォーレがトップチームの練習場よりも優先して確保したグラウンドで、練習場を確保した経緯は語り草になっている。観客席は無く、数脚のベンチがあるのみで、これらはチームが使用するだろうから観客は立って観戦することになる。 河川敷のグラウンドであるが、アクセスはそれほど悪くはない。甲府駅から御勅使(みだい)方面行きのバスに乗り、20分ちょっと乗車して信玄橋バス停で降りる。バス停と橋の間に土手沿いに道路が通っていて、その道をトコトコ歩くと練習場に着く。バスは1時間に1本程度の間隔で発車している。 徒歩で行く場合は竜王駅から3キロ弱、歩けない距離ではない程度。タクシーなら5分~10分程度なのでこちらを検討しても良いだろう。1000円ちょっと位の料金か。 食事については信玄橋周辺にコンビニがある。また、グラウンド周辺にも食事を提供するカフェなどがあるので事前に調べておけば使えるだろう。 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 山梨県のスタジアム >八田河川敷グラウンド
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||