わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 山梨県のスタジアム > 中央市農村公園グラウンド
写真:2019年6月撮影 文章:2019年11月更新
|
2018年度から各種公式戦として使用されているグラウンド。人工芝のピッチが1面ある。社会人サッカーと少年サッカー用のラインのみが引かれていてラグビーはない。敷地は比較的余裕があるのでやろうと思えばできるのだろうが、この辺は残念に思う。 観客席は無いがピッチ外にベンチとあずま屋があり、座って観戦できる。また照明塔と比較的大きな駐車場もあるので試合環境は良い方と言えるだろう。 公共交通機関を使ったアクセスは便利とは言えない。バスは1日2本、しかもバス停から1キロ強歩く。午前と午後に1本ずつ出ているので試合を観るのには使えると思うが、起点の東花輪駅に行くのに手間がかかるだろう。徒歩で行く場合は5キロ強離れているので現実的ではない。東花輪駅前にあるタクシー会社で予約して行く方がまだよい。 農村公園と名が付いているだけあって、付近は農村である。食事の調達は事前に確保しておくこと。 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 山梨県のスタジアム >中央市農村公園グラウンド
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||