わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 山梨県のスタジアム > 中央市農村公園グラウンド(YSKe-com シルクパーク)
写真:2019年6月撮影 文章:2019年11月更新 リンク修正:2020年9月
所在地 | 〒400-1512 山梨県中央市関原1018 |
連絡先 | 055-269-7113 |
URL | 中央市による施設紹介ページ https://www.city.chuo.yamanashi.jp/attention/6261.html |
アクセス | 駅から徒歩 ◆身延線甲斐上野駅から徒歩1時間強(5.3km) 徒歩ルート:https://goo.gl/maps/hcuuQ2MHVKXQDG4y6 |
バス ◆JR身延線東花輪駅から中央市コミュニティバス(とまちゅうバス) ・シルクふれんどりぃ行き乗車15分豊富バス停下車徒歩12分(1.1km) (休日の発車本数は1日2本) バス停からの徒歩ルート:https://goo.gl/maps/YWd53dWTzmrmsYUf8 豊富バス停位置:https://goo.gl/maps/odNi2xURYa4wSVxRA 中央市コミュニティバス公式サイト:https://www.city.chuo.yamanashi.jp/kurashi/koutsuu/bus/1111.html |
|
タクシー ◆東花輪駅から10分程度 東花輪駅前にタクシー会社有り さのやタクシー:0120-273-518 |
|
苦情・お問合わせ | このページについての苦情・問合せ:お手数ですがこちらのメールアドレスまでご連絡をお願いします。 (-a-を半角@に替えてください) 注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。 |
2018年度から各種公式戦として使用されているグラウンド。人工芝のピッチが1面ある。社会人サッカーと少年サッカー用のラインのみが引かれていてラグビーはない。敷地は比較的余裕があるのでやろうと思えばできるのだろうが、この辺は残念に思う。2021年、ネーミングライツが適用された。 観客席は無いがピッチ外にベンチとあずま屋があり、座って観戦できる。また照明塔と比較的大きな駐車場もあるので試合環境は良い方と言えるだろう。 公共交通機関を使ったアクセスは便利とは言えない。バスは1日2本、しかもバス停から1キロ強歩く。午前と午後に1本ずつ出ているので試合を観るのには使えると思うが、起点の東花輪駅に行くのに手間がかかるだろう。徒歩で行く場合は5キロ強離れているので現実的ではない。東花輪駅前にあるタクシー会社で予約して行く方がまだよい。 農村公園と名が付いているだけあって、付近は農村である。食事の調達は事前に確保しておくこと。 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 山梨県のスタジアム >中央市農村公園グラウンド(YSKe-com シルクパーク)
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||