わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 愛知県のスタジアム > 豊田スタジアム
写真:2010年3月撮影、2014年11月追加、 文章:2012年10月更新
所在地 | 愛知県豊田市千石町7丁目2番地 |
連絡先 | (0565)87-5200 |
URL | 公式サイト:http://www.toyota-stadium.co.jp/ |
アクセス | 名古屋グランパス ◆名古屋グランパスの試合を観戦する場合は必ず名古屋グランパス公式サイトを 確認してください 名古屋グランパスによるスタジアム公式アクセスガイド http://nagoya-grampus.jp/stadium/toyota_stadium/ |
駅から徒歩 ◆一般的な行き方 名鉄三河線豊田市駅、愛知環状鉄道新豊田駅から徒歩20分程度(1.7キロ) http://goo.gl/maps/x8gwj |
|
バス ◆豊田市駅からとよたおいでんバス(地域バス) 旭・豊田線、豊田・渋谷線、豊田・渋谷線、豊田東環状線の各線乗車(5分)豊田スタジアム東バス停下車すぐ (バスの本数は頻発している) とよたおいでんバス公式サイト みちなびとよた:http://michinavitoyota.jp/main/index.html |
|
タクシー ◆名鉄三河線豊田市駅、愛知環状鉄道新豊田駅から基本料金圏内 |
|
苦情・お問合わせ | このページについての苦情・問合せ:お手数ですがこちらのメールアドレスまでご連絡をお願いします。 (-a-を半角@に替えてください) 注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。 |
設備面・見易さともに世界的に見ても最高レベルの水準を満たすサッカー・ラグビー専用スタジアム。「三ツ沢は見やすくて好き」という人は大勢いるし、私もそう思うけれど、あくまでもサッカーを見るためだけのスタジアムであってそれ以上のものはない。それはそれで充分なのだけれどね。 残念なのがアクセスの悪さで最寄り駅の豊田市駅まで名古屋から約1時間。かなり遠い。また駅から1本道を20分ほど歩く。豊田市駅から豊田スタジアムまでの一本道にはコンビニや食堂などが比較的多くある。ローソンが一件、さらに豊田大橋の手前をスタジアムに向かって左に曲がるとセブンイレブンがあり、ローソンよりも比較的人が少ない。この一本道は帰路、非常に混む。早く帰りたい場合はロスタイムには席を立ち、試合終了と同時に抜けるようにするか、スタジアムをはさんで反対側の道路から帰るようにした方がよい。 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 愛知県のスタジアム > 豊田スタジアム
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||