わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 岐阜県のスタジアム >岐阜協立大学グラウンド
文章:2020年12月更新
|
2019年、学校名が岐阜経済大学から変更された。岐阜県の強豪、岐阜協立大学のグラウンド。ラグビーグラウンドの隣にある。最新の人工芝で程度度が非常によい。少なくともヘタな芝生で行うよりずっと良い。ここでは大学の試合以外にも岐阜県内の社会人公式戦でも使用する。一般観客者が着席できるような席はないのでゴール裏に相当するところに腰を下ろして観戦する他はないだろう。 アクセスはJR大垣駅から名阪近鉄バス大野・経大行きに乗車し、10分程度、三ツ屋バス停で下車する。ただし困ったことに土日は本数がかなり減るので、あらかじめ名阪近鉄バスで時刻を調べておこう。それほど距離は遠くないので待ち時間があるようならばタクシーの利用を検討してもよいだろう。グラウンドは岐阜協立大学本校舎の隣にあるので迷うことはない。 なお、大垣駅にはレンタサイクルもある。4.5キロの距離でだいたい20分程度。大垣駅の降り口は岐阜協立大学とは反対なので注意すること 食料の調達についてはグラウンド前の道路沿いに喫茶店がある。土日も営業している。 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 岐阜県のスタジアム >岐阜協立大学グラウンド
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||