わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 新潟県のスタジアム > JAPANサッカーカレッジグラウンド
写真:2009年8月撮影 文章:2016年7月作成 リンク更新:2020年11月
所在地 | 〒957-0103 新潟県北蒲原郡聖籠町網代浜925‐1 |
連絡先 | .0254-32-5357 |
URL | 公式サイト http://cupsnet.com/ |
アクセス | バス ◆新発田駅1番バス乗り場から新潟交通観光バス 以下の路線乗車35分、亀代郵便局下車徒歩7分 【2421】系統 新発田営業所-聖籠・亀塚-次第浜 線 【2422】系統 新発田営業所-佐々木・聖籠-次第浜 線 (バスの発車本数は朝夕を中心に1日13本。日中は発車しない時間帯有り。土休日運休) 亀代郵便局バス停位置:https://goo.gl/maps/GpEtkBFtepn 亀代郵便局バス停からの徒歩ルート:https://goo.gl/maps/fjwkyKFvvVt |
タクシー ◆JR佐々木駅から15分(呼び出しをする必要あり) タクシーの走行ルート:https://goo.gl/maps/u28615furWt 佐々木駅付近のタクシー会社 朝日交通:0254-21-5151 |
|
苦情・お問合わせ | このページについての苦情・問合せ:お手数ですがこちらのメールアドレスまでご連絡をお願いします。 (-a-を半角@に替えてください) 注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。 |
事実上、アルビレックス新潟の下部組織であるジャパン・サッカーカレッジチームの公式グラウンドである。人工芝のグラウンドがあり、ここで北信越リーグなどを行っている。 学校のグラウンドなので、あまりドヤドヤと大徒党を組んで応援するようなところではない。もちろんサポーターグループとしてゴール裏で応援するのは良いことだろうが、スタジアムでの応援とは違う配慮が必要だろう。日曜日でも他に授業や練習をしている人たちもいるだろうからね。 アクセスは平日であれば新発田駅からバスが出ている。問題は土日で全く便がない。以前は少ないながらもあったのだが休止となってしまった。公共交通機関で行く場合は新発田駅にレンタサイクルがあるので利用しても良いかもしれない。ママチャリで10キロ程度あるが、最寄りの佐々木駅から6キロを歩くよりはマシだろう。 周りは田んぼで長閑な空気がある。食事の調達については上記情報リンクを参照してほしい。学校の近くにセブンイレブンがある。 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 新潟県のスタジアム > JAPANサッカーカレッジグラウンド
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||