わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 新潟県のスタジアム > 新潟市新津金屋運動広場
写真:2010年撮影 文章:2016年7月更新
所在地 | 新潟市秋葉区金屋260番地1(新津金屋運動広場内) |
連絡先 | 金屋運動広場(現地)電話 0250-22-6780 |
URL | 新潟市秋葉区による施設紹介ページ https://www.city.niigata.lg.jp/akiha/shisetsu/yoka/sports/niitukanaya.html |
アクセス | 駅から徒歩 ◆磐越西線東新津駅から45分(3.1キロメートル) 徒歩ルート:https://goo.gl/maps/ydak5b5ihBr |
バス ◆新津駅東口から新潟交通観光バス ・【321】新津-大安時-下新行き乗車10分、市新バス停下車すぐ (注:一つ手前の新郷屋バス停で降りると運賃が20円安い。新郷屋から徒歩5分) (休日バスの発車本数は1日3本) 市新バス停位置:https://goo.gl/maps/FneDnXuebj22 新郷屋バス停位置:https://goo.gl/maps/C3B8ygvVgQv 新潟交通観光公式サイト:http://www.niigata-kotsu.co.jp/~nk-kanko/ |
|
タクシー ◆信越本線・磐越西線新津駅から10分程度(2000円程度) 走行ルート:https://goo.gl/maps/jzsZNdRbsgJ2 新興タクシー 本社事務所:0120-362-822 |
|
苦情・お問合わせ | このページについての苦情・問合せ:お手数ですがこちらのメールアドレスまでご連絡をお願いします。 (-a-を半角@に替えてください) 注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。 |
アルビレックス新潟がアルビレオ新潟と名乗っていた時代に練習場としていたグラウンド。ダートトラックに天然芝のインフィールドがあり、天然芝の方ではサッカーの開催が可能である。近年は整備がなされ、新潟国体のサッカー会場としても使われた。 トラックの外周部分が芝生席となっていて、ローカルサッカーとしては快適に観戦できる方である。阿賀野川の河川敷沿いにあり、風光明媚な場所である。 アクセスは悪い。新津駅からタクシーが費用対効果で便利な行き方になるかと思う。徒歩だと3キロほど歩くので少しきつい。バスについては新潟交通観光バスが出ている。1日3本だが午前、午後とも良い時間帯にあるので事前に調べておけば使えるかと思う。 コンビニなどは近くにない。事前に仕入れてほしい。 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 新潟県のスタジアム > 新潟市新津金屋運動広場
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||