わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 新潟県のスタジアム > 鳥屋野運動公園球技場
写真:2010年撮影 文章:2016年7月更新
所在地 | 〒950-0948 新潟市中央区女池南3丁目6番4号 |
連絡先 | 025-283-5855 |
URL | 施設紹介ページ http://niigata-kaikou.jp/facility/428/ |
アクセス | 駅から徒歩 ◆新潟駅南口(新幹線口)から徒歩1時間弱(3.7km) 徒歩ルート:https://goo.gl/maps/kB2bYjiCDDH2 |
バス ◆新潟駅南口バスターミナル3番線より新潟交通バス ・【S51】 女池線、江南高校前経由女池愛宕行き乗車14分、野球場科学館前バス停下車徒歩5分 (休日のバスの発車本数は1時間に1~2本) 野球場科学館前バス停位置:https://goo.gl/maps/hyJwm78b3RK2 新潟交通バス公式サイト:http://www.niigata-kotsu.co.jp/noriai/jikoku.html |
|
レンタサイクル ◆新潟駅にレンタサイクル有り。概ね15分程度 走行ルートは上記徒歩ルート参照。 にいがたレンタサイクル:http://www.najiranet.com/nrs.html レンタサイクル研究会 025-228-2321 |
|
タクシー ◆新潟駅から10分程度(1500円前後) |
|
苦情・お問合わせ | このページについての苦情・問合せ:お手数ですがこちらのメールアドレスまでご連絡をお願いします。 (-a-を半角@に替えてください) 注:当ページは個人が運営・管理しています。施設とはなにも関係ありませんのでご注意ください。 |
ビッグスワンから潟をはさんで対面にある運動公園。「鳥屋野」は「とやの」と読む。人工芝のグラウンドであるが、立派なメインスタンドと遮蔽された壁に囲まれており、有料試合も開催できる。新潟国体ではサッカーの会場に選ばれた。 新潟県アマチュアサッカー界では非常にメジャーな競技場で、神奈川県で言う保土ヶ谷のような位置づけになっている。中央にごく一部とはいえ、屋根付きメインスタンドで観戦できればプレーヤーも観客も文句はないだろう。 アクセスは新潟駅前からバス。以前は本数も多かったのだが最近減便されて1時間に1本程度になっていしまった。歩くと1時間程度かかる。新潟駅前にはレンタサイクルもあるので検討して欲しい。市内中心部に近いので、食事もそれほど不便はない。 |
わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 新潟県のスタジアム > 鳥屋野運動公園球技場
SEO | [PR] !uO z[y[WJ Cu | ||